自宅で転倒痛い3/15
自宅では極力歩くようにしています。
一昨日の夜、トイレに行こうとリビングで転倒し胸をぶつけた。転倒時息もできないぐらいの痛さです。
なんとか便器と手すりにつかまって立ち上がることはできました。
湿布と痛み止め飲んだけど痛みはひかない。
昨日、自宅から電動車いすで近くの整形外科クリニックを受診する。レントゲンを撮りましたが骨は異常なしです。今日も痛みはひかない。脳性まひ特有の痛みに対する緊張のコントロールがうまくいかない。
骨折もひびもはいっていないとのことなので、明日の鴻巣免許センターでの高齢者講習、明後日からの山形の保養所での8泊のショートステイは、キャンセルしていません。痛みが治まりますように。
| 固定リンク
コメント
その後は如何ですか。痛いのは嫌ですし、動くのも大変かと心配してます。
明日からの山形、どうなるかなと気になってます。今のところ私達は予定通り23日午後に行きます。
その前に通院と例の大仕事の判決もあり、気が気ではないですが、その後は山形でまったりしたいです。
主治医やヘルパー、訪問看護師から、気を休めるためにもちょっと離れたところでのんびりするのがいいと言われてます。
サ高住、結構人気で、今は二年待ちです。70㎡で賃貸マンションで、食事は部屋まで運んでくれます。
夫婦二人ひっくるめて月35万円ちょいだそうです。医療費もヘルパーも自己負担が無いので、それだけでもありがたいです。
投稿: オトタマオトタマ | 2024年3月17日 (日) 21時13分
オトタマさん
立ったり座ったりが痛いですが車の運転には支障が無いので、明日からの山形でのショートステイは、キャンセルしないで予定通り行こうと思います。宿の目の前が病院ですし、いざとなったらオトタマさん頼りにしています(笑)
オトタマ家にはトレーニングスペース必要ですものね。そうすると70㎡必要になって来ますよね。
投稿: てっちゃん | 2024年3月17日 (日) 23時43分