« 1月の支援制度などを利用した実績 | トップページ | 新しい介護保険被保険者証が届く2/9 »

介護認定遅れています

介護保険を利用して介護支援事業所からヘルパーさんを派遣してもらい自宅で入浴介護を受けています。
私は要介護1の認定で、その認定期間が1月で終了しました。
認定調査は12月に受け、調査員も医者も12月中に必要書類は市役所に提出しているそうです。
市役所から「要介護・要支援認定申請が一時的に集中したために認定審査会への順番待ち発生の為」判定が遅れるという無責任な文書が届く。
ケアマネの話では、2/6に認定審査会が開催される。もし要支援になったら2/6までに予定されている3回分の入浴介護の費用は自費扱いになって、その後の入浴介護は原則受けられなくそうだ。
要介護3だったのが、要支援2になる人もいるそうです。
介護保険おかしくないですか。

|

« 1月の支援制度などを利用した実績 | トップページ | 新しい介護保険被保険者証が届く2/9 »

コメント

こんばんは。
介護認定や介護保険制度は本当によく分かりませんね。
そもそもが障害がある程度固定していて、若干能力的に低下気味かもと不安な状態の人が、ころころと認定区分が変わるのも不思議ですし、てっちゃんさんの状況的に認定区分が要介護1というのも不思議でなりません。
ならば要介護4とか5の方々はどれ程の人になるのでしょうね?
老化からの機能低下と、身体障害からの機能低下は全く違うのをケアマネが意識していないのかなと思います。
障害者の自立支援にはケアマネはいませんものね。介護保険制度のことでしか判断してない様に感じます。

投稿: ココア | 2024年2月 4日 (日) 19時36分

こちらはちゃんと期日を守って申請しているのに、申請者が多いのだったら、定例会以外に臨時で開催すれば良いと思うのですが、何なのでしょうね。市の対応は無責任です。
要介護1では車いすも介護保険ではレンタルできません。障害者支援の方で車いす支給されていなかったら外出もできません。認知症もなく家族と同居していれば、まったく歩けない立てない状態で要介護2みたいです。
障害者支援の方では、障害程度区分6段階中の4でした。
不思議なことに認定調査の項目には障害者手帳の障害名や等級を聞かれる項目は有りません。
母は要介護5でしたが、特養には入れませんでした。

投稿: てっちゃん | 2024年2月 5日 (月) 19時12分

教えて頂いてた介護保険の認定審査、本日自宅に来ていただきました。昨年の自動車免許のテストに比べたら楽でした。頑張ったので合格出来立てディサービスに行ければ嬉しいです。てっちゃんと同じ施設に通えるようになったらまたいろいろ教えて下さい。年度末のため合格発表は遅くなってしまうようです。
最近プールの駐車場にお車拝見することが少し減ってきた感じもしますが風邪など縁がない事をお願い致します。

投稿: つま | 2024年2月 8日 (木) 17時51分

今日はヘルパーさんとプールの日でした。久兵衛屋に行くために、つまさん家の前を通りましたら、珍しく車が駐車してました。お出かけされなかったのは認定調査だったのですね。
免許の講習と違い、認定調査は頑張ってはいけないのですよ。頑張ってできる=できると認定されちゃいます。私は、今はデイサービスをやめています。
要介護1以上の判定が出て、つまさんが希望するデイサービスが受けられるように願っています。要支援だとデイサービス受けられないんです。

投稿: てっちゃん | 2024年2月 8日 (木) 22時59分

えーーー頑張るとディサービスダメなんですかぁー。
ショックです。落選したらまた挑戦しますけど優しい人でしたので、大丈夫かなー。てっちゃんディサービスやめてるんですか、、、今日はショックです。

投稿: つま | 2024年2月 9日 (金) 09時15分

亡くなった父の時もそうだったのですが、認定調査員に本人は頑張って「できる」「できる」と言うもので、手すりを付ける程度しか認められませんでした。実際は本人は良くても周りが困ります。
認定調査は、頑張ってかっこつけちゃいけないのです。

投稿: てっちゃん | 2024年2月 9日 (金) 23時32分

調査員さんがとても優しい女性でしたので、精一杯頑張りました。ディサービスが目当てでしたのでてっちやんがいないのではもし合格できても嬉しさ半分です。お忙しい中返信ありがとうございました。てっちやんの喫茶店ではいつも素通りですが、暖かくなってきたらコーヒーでもしましょうね。いつもありがとうございます。

投稿: つま | 2024年2月10日 (土) 17時06分

つまさんは私と違い、回りに優しい女性ばかりで頑張っちゃうのですね(笑)
要介護1以上になって、デイサービスが利用できますように。
坂戸駅南のウエルシア向かいの元保険会社の営業所の建屋を利用してやっている、デイサービス面白そうです。要介護1以上の認定を受けたらケアマネと相談してください。

投稿: てっちゃん | 2024年2月10日 (土) 19時22分

ありがとうございます。年度末で合格発表は桜の咲くころかと思います。
追試をお願いしてでも頑張ります。
毎日テレビの子守です。千葉テレビ中心に一日3本ほど時代劇見ています。

投稿: つま | 2024年2月11日 (日) 09時13分

「サクラサク」の吉報を待っています。
つまさん家はケーブルテレビなのかしら?いろいろ見れて良いですね。
時代劇最近はテレビで放映されませんね。

投稿: てっちゃん | 2024年2月11日 (日) 22時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月の支援制度などを利用した実績 | トップページ | 新しい介護保険被保険者証が届く2/9 »