« 明日から山形県に | トップページ | コロナ予防接種の予約 »

山形県立障害者保養所東紅苑で4泊してきた

東紅苑は一人泊受け付けないのですが、ブログで知り合ったお友達の視覚障害者のご夫婦が保養されるということで、私も便乗させてもらえることになりました。
自宅を9時過ぎに出て、東北道那須高原サービスエリアで昼食休憩してその後さら2百km、午後の高速運転は睡魔との戦いです。3回休憩をとって、4時過ぎに東紅苑に到着です。
お部屋は元和室だったお部屋を3年前に洋室に改装したきれいなお部屋です。電動ベッドで私が立ち上がりやすい高さに変えられることが助かります。
東紅苑の夕食は5時半からなので、ゆっくり入浴ができないことが残念です。
大浴場はつるつるのタイルだし温泉成分で滑りやすく今の私では利用するのは危険だし、洗い場正面につかまって立ち上がる手すりも無く利用するのは無理になりました。
家族風呂のサクランボの湯は、伝い歩きするための手すりも付いていて安心して利用できます。湯船の温泉は茶色で温泉成分も濃い感じですが、水をだいぶ入れないと熱すぎて入れません。温泉の出を絞ると配管が詰まっちゃうのかな?なんとももったいない話です。天井走行リフトも付いています。
外は暑いし観光も外出もしないで、お昼も宿のお蕎麦などですまして、4泊の温泉三昧のプチ湯治生活でした。
旅館のような豪華な食事ではありませんが連泊でも飽きない晩酌のビールを飲みながら食べるにはちょうど良いボリュームです。
一泊2食5,450円、4泊でビール4本とお昼のお蕎麦代3食含めて25,250円と格安でした。
この宿の常連の視覚障害者のご夫婦が交渉していただき、私一人でも予約を受け付けることになりました。さっそく洋室が空いていた11月中旬の平日に4泊の予約を取りました。

20230912_092915_985s 20230911_163008_080s 20230911_163040_852s 20230911_163107_699s 20230911_173921_914s 20230912_173408_056s 20230913_173227_278s 20230914_080400_358s 20230914_115200_730s 20230912_093838_289s 20230912_094110_913s 20230912_110939_787s 20230912_100933_697s 20230912_101008_086s 20230912_101105_730s 20230912_110234_961s

|

« 明日から山形県に | トップページ | コロナ予防接種の予約 »

コメント

長距離の運転よく頑張りました。素敵な宿と利用料金に驚きました。3人でビール1本が気になりました。コロナ後高速道路走っていませんがもうだめです。
今日もサンテに相棒見かけました。お元気でうらやましいです。
定期を普通預金にしたり、キャッシュカード作ったり終活してます。
資格も急にいただけないと思うので時間ができたら介護保険にも手を付けてみます。
ありがとうございます。

投稿: つま | 2023年9月18日 (月) 18時04分

さすがに伊豆に行く距離の倍以上375kmの運転は辛かったです。来年行けるかどうかわかりませんが、行けるうちに行っとこうと思います。
お孫さんにお小遣い弾んで、連れて行ってもらいましょう。
暑さで負荷は軽くしていますが、継続が大事となんとかサンテさかど通いしています。
銀行の手続きお疲れ様です。

投稿: てっちゃん | 2023年9月19日 (火) 19時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 明日から山形県に | トップページ | コロナ予防接種の予約 »