« 休日の郵便局窓口混雑1/9 | トップページ | ナビの地図の更新版を入手1/15 »

電動車いすのバッテリーが寿命

車に積んで外出先で使用している私の電動車いすのバッテリー、2本の内1本が購入から3年経過し、サンテ坂戸のスロープも登れなくなり寿命みたいです。
アイシンは2018年に車いす事業から撤退し、新品のバッテリーは入手が難しくなっています。それにニッケル水素バッテリー前回購入した時は5万円以上した記憶です。
2本の内1本を2年ほど前に中身のセルをリチュウムイオンに交換したバッテリーを使っています。ニッケル水素バッテリーより1回の充電で走行距離も伸びて高性能、重量も軽くなりました。
今回も新品を購入するのではなく、中身のセル交換にしようとネットで手続きし、バッテリーをゆうパックで送りました。
https://batt.co.jp/products/detail/59871187

|

« 休日の郵便局窓口混雑1/9 | トップページ | ナビの地図の更新版を入手1/15 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 休日の郵便局窓口混雑1/9 | トップページ | ナビの地図の更新版を入手1/15 »