手続きで大宮支店に行く
20年近く前に小田原で開設した証券口座です。
引っ越してきて鴻巣の支店に移しましたが、鴻巣支店が廃止されて大宮支店になりました。
ほとんどほったらかしの口座ですが、先日久しぶりに使いましたら、もう一つ持っている別の会社のと比べ手数料が5倍です。
対面で相談ができて、利用しやすい支店だったら高くても良いと思いますが、私にとってサイトの相性は悪いし、支店に行くのも大変で利用者の利便性より会社の利益優先の会社とは決別です。手数料が安いもう一つ持っている別会社に移管しようと思いました。
大宮駅近くは距離は我が家から30kmもないのですが、私にとっては大変な所です。
駐車場は店舗前に有るわけじゃなくて離れた立体駐車場、車いすだし、私にとってハードルが高いのです。
実は先週チャレンジしました。10時出れば、15時のヘルパーさんが来る前には帰宅できるだろうと思いましたが甘かった。最近午前中は異常なぐらい尿意が近いのです。
よく行く潮風館への道はタイミングやトイレスポット頭の中に入っていますが、初めての道は判断が難しいです。
先週は100均の簡易トイレ2個使用し大宮には12時半ごろ着きましたが、簡単に終わる手続きじゃないので15時のヘルパーさんが来るまでに帰宅するのは困難と判断しドライブしただけで帰りました。
今日9時に自宅を出て再チャレンジです。11時前に指定の立体駐車場に車をとめて車いすで支店に向かいます。1センチぐらいの段差や急傾斜下り坂も有り歩行者からするとたいしたことなくとも危険な歩道です。
手続きに2時間近くかかりました。帰りは停めてある車の所まで見守りを頼みついて来てもらいました。大変さは理解できたみたいです。
| 固定リンク
コメント
自分で何でも挑戦して解決できるてっちゃんはさすがのさすがですね。私は面倒なことは先延ばしです。もう年ですので無理はしないで地産霊園優先して生きてゆくつもりです。
投稿: つま | 2022年9月 7日 (水) 18時59分
高速道路でサーっと行ける所と違い、大宮駅周辺はハードルが高いですが、何とか手続きができました。それにしても小田原支店は残っているのに、埼玉県内で大宮支店しか無いと言うのは、リストラし過ぎです。
大口のつまさんと違い、私は引き止められませんでした(笑)
投稿: てっちゃん | 2022年9月 9日 (金) 00時14分