8月の支援制度などを利用した実績。
8/3に発熱し、家族が保健所から入手した高原検査キットで陽性と判明し、介護などの支援は2週間お休みにしてもらい、自宅療養です。
サンテ坂戸の移動支援制度を利用した定期的なヘルパーさん付き添いのジム:2回。
今月の移動支援の利用は3.0時間でした。
車いすからの移乗の問題で利用できるマシーンが制限されますが、ヘルパーさん付き添いでないジムは2回で、合計4回サンテ坂戸に通いました。
今月は月に12回以上利用すると回数券よりお得になる定期券を購入し、「よしやるぞ!」と意気込みましたが、コロナに感染し散々でした。
介護保険の利用は、
入浴介助の利用が10回。
デイサービスの利用は無し。
訪問リハビリの利用が1回。
医療保険を利用しての
訪問マッサージ:3回
その他
積極的にサンテ坂戸を利用して来ましたが、コロナ感染リスクを低減させるため週2回の利用に減らします。
サンテ坂戸の帰りに寄っていたスーパーの買い物や満州餃子での外食も減ります。
| 固定リンク
コメント