かんぽの宿大洗に宿泊4/8
次男が付き添ってくれるというわけで、かんぽの宿大洗に泊まってきました。
初めて泊まる宿です。
バリアフリー室、ネットで予約できないのですね。電話で予約です。
しばらくしてテレビで県民割が拡大されたと放映されたそうです。
調べてみましたらコロナワクチン3回接種者に埼玉県民でも「いば旅安心割」が事前予約で適用されるみたいです。
早速宿に電話し、適用してもらえるようにしました。宿泊料5千円割引と2千円のクーポン券もらえることになりました。
その後JAFの優待も適用されることも知り、再電話です。
各種割引制度が有るのだったら、電話予約の時に案内しろと、なんか宿の対応に不信感が残ります。
知らなかったら、それまでよの世界です。
車いす対応のバリアフリー室で、ベッドの上から吊るして天井走行し室内の浴室のバスタブに入れます。
私は大浴場に入りたい。
大浴場の入口はドア。脱衣所には段差が有り、着替え用の長椅子は座ると沈み込む、浴室内は滑りやすいタイルで脳性まひ特有のへっぴり腰で慎重に歩くが怖かった。
せめて浴場の入口から洗い場までと湯船の手すりが有るところまで壁伝いに手すりが有ると助かります。隣にいたお客さんから、「お手伝いすること有りますか?」と声をかけられる。
1人で入浴するにはちょっと無理な大浴場でした。
家族風呂も有りましたが試してません。
夕食は海の恵みプランを選びましたが、年相応の胃袋になった私は食べきれない。2千円安い量控えめプランで良かったです。
1泊2食14,000円のところ「いば旅安心割」の5,000円とJAFの優待割500円割引され、2,000円の地域クーポン券いただきました。
次男は3回目接種がまだなので割引対象外でした。
普段は潮風館で1泊2食6千円ですが、ちょっとリッチなお泊りでした。
| 固定リンク
コメント