« 早咲きの寒桜観に行く | トップページ | 初島に行きました3/25 »

株主総会の事前質問

100株しか持っていないけど、すかいらーくの株主です。
株主総会に出るつもりはないけど、サイトで事前の質問は受け付けるという事で、書き込みました。
200字以内との制限で、以下の文章からかなり削り送信できました。
ーーーーーーー
店舗のバリアフリー化について
私が住む近隣のバーミアン店舗ですが、玄関前にスロープは設置されていても玄関が重厚なドアで、車いす利用者が単独で入店することが困難な状態です。店員さんが気づいてくれるときは開けてくれますが、いつもレジから店員さんが玄関方向を見ている訳ではありません。通りがかりのお客さんにドアを開けてもらい入店したことも何回かあります。
他の店舗でも車いすでは開けにくい重厚なドアの店舗が多いです。
だれもが利用しやすい店舗にするために、
①玄関の自動ドア化。
②車いす対応の多目的トイレの設置。
③固定されたテーブル・イス席では無い、一部でも移動できるテーブル・イス席の設置。
への改善を求めます。
せめて店員さんに連絡がつくインターフォンを玄関横に設置してください。
ーーーーーーー
ちゃんと回答してくれるかな?
伝えることが大事です。

|

« 早咲きの寒桜観に行く | トップページ | 初島に行きました3/25 »

コメント

声を上げることがとても大切ですね。私たちのことわかってくれる人が少ないです。入り口のドアが重いお店が多いです。店員さんが入り口が見やすいと良いけど。かっぱ寿司や夢庵はレジから正面対面の感じですね。特に松山のかっぱ寿司さんはいつも見つけてくれて入れてくれます。テイクアウトは車まで運んでくれます。大好きなお店です。
プール再会すると助かります、、、

投稿: つま | 2022年3月21日 (月) 21時01分

誰もが利用しやすいお店になるように、機会あるごとに伝えていきたいと思います。
株主総会で、大株主のつまさんが質問したら、社長も無視できず鶴の一声で変わるかもしれません。引きこもっている高齢者や障害者が、また行きたいと思わせる店舗づくりは、売り上げに直結する一番大事なポイントだと思います。

投稿: てっちゃん | 2022年3月22日 (火) 21時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 早咲きの寒桜観に行く | トップページ | 初島に行きました3/25 »