« 株主総会の事前質問 | トップページ | 潮風館に宿泊中3/31 »

初島に行きました3/25

月曜日から大田区立伊豆高原学園に4泊でショートステイしてきました。
今回はブログで知り合ったお友達、視覚障害者のココアさん夫婦と一緒です。
気ままな一人旅、隣のベッドが空いています。一緒に泊まってくれる人募集中です(笑)
料理の紹介はココアさんのブログをご覧ください。
外出もしないで、朝しっかり食べると食欲もそんなになくお昼は持参のカップラーメンで軽くすませ、宿にこもって温泉三昧です。お部屋でWi-Fiも使えます。
初島を車いすで一周したというブログを見たことが有ります。今回は、帰り熱海で船に乗り、初島で海鮮丼を食べようと思い、同行者もいますのでチャレンジです。
熱海10時40分発の船に乗ろうと、宿の朝食は7時から食べられます。8時40分過ぎに宿を出て、熱海港の駐車場に10時前に到着です。
ただ、無人のこの形式の駐車場、ゲートの横から人が通れるようになっている所に黄色の鉄製のガードが設置されていて車いすが通行できない。ゲートのバーは持ち上げるなと注意表示もある。
ココアさんが船会社の係り員を呼んできてくれたが、要領を得ない。よく見るとこの駐車場は船会社のではなく、熱海市営と書いてある。
出庫の車のすぐ後をついてゲート通過です。なんでわざわざ歩行者用通路にバリアを設置するのだろう?金払わないで自転車やバイクで進入する人でもいるのかな?駐車場で15分近くロスしました。その分まけて欲しいです。ちなみに駐車料金1,210円でした(5時間ぐらいなのにぼったくりだよ)。
熱海港の多目的トイレは男女別の入口です。中は一緒で紛らわしい。新しくきれいなトイレですが、引き戸が全開にしても引っかかりが無く、すぐに閉まってしまう車いすでは使いにくい引き戸です。往路の船はリフトが付いていて車いすに乗ったまま乗降できます。一番乗りで船に乗せてくれました。船内にはエレベーターも有りますが利用していません。船が出港しカモメがお見送りです。近くで見ると怖いぐらいです。船はほとんど揺れませんでした。
初島港に到着です。下船もリフトで車いすに乗ったままストレスなくできました。
港から上の周回道路やお店に行くためには階段は無いものの下るのも怖い急傾斜です。一人で来ていたら港から出られないで終わっていたと思います。バリアフリーと言っても介助者付きが前提の所が多いです。
食堂街では、車いすでも入店できそうなお店を選び美味しい海鮮丼いただきました。サザエを付けると高くなるそうですが、サービスで付けてくれました。
港から右回りで島で一番高い所に有る会員制のホテルの所まで行きました。
14時初島発の復路の船はリフトが付いていない船で、言ってくれれば数段の階段なら手すりにつかまって歩けるのに屈強な乗務員4人がかりで車いすごと持ち上げて船に乗せてくれました。
普段運動不足の視覚障害者の介助者は、かなりキツイ車いすの押手になったと思います。翌日あっちが痛いこっちが痛いにならないよう願うばかりです。
P_20220321_153257s P_20220321_153615s P_20220321_181157s P_20220321_181240s P_20220323_085243s P_20220325_095630s P_20220325_101004s P_20220325_101832s P_20220325_103325s P_20220325_104226s P_20220325_111157s P_20220325_111223s P_20220325_104324s P_20220325_104519s P_20220325_122521s P_20220325_122453s P_20220325_123219s P_20220325_123528s P_20220325_124251s P_20220325_130803s P_20220325_134929s P_20220325_141446s

|

« 株主総会の事前質問 | トップページ | 潮風館に宿泊中3/31 »

コメント

おはようございます。ココアのブログにリンクをはってくださりありがとうございます。(笑)

初の初島は心身共にいい刺激になりとても楽しかったです。

私達は逆に知らないお店に入るとか、情報が要るもの、行動するきっかけとか、そちらの方が躊躇しがちなので、てっちゃんさんは頼もしい存在です。

それにしても、市営駐車場のゲート横の謎のガードの存在ですが、そこまでして?と思いつつも、無人の駐車場なので、バイクや自転車で勝手に出入りされない様にという対策なのでしょうか。

初島の立地はともかく、優しい船も運行していて往復できたので、いい思い出になりました。いい運動にもなりました。(苦笑)

投稿: ココア | 2022年3月27日 (日) 08時31分

初島チャレンジにお付き合いいただきありがとうございました。
船会社も、普通は介助者付きで、まさか重度の障害者ばかり3人が乗船するとは思ってもみなかったと思います。
よく考えてみれば、船が接岸する港は低い所、お店や人家は高い場所に有り、ある程度の傾斜はやむを得ないと思いますが、車いすでは危険な傾斜でしたね。特に急傾斜の上にコンクリートの境目がへこんでいて前輪がはまり危なかったです。
次回、初島に行くことが有れば、時間に余裕をもって左回りで一周したいものです。その時もよろしく。

投稿: てっちゃん | 2022年3月27日 (日) 18時39分

ころなにもまけずおげんきですね。
心のエネルギーが伝わります。
プール再会らしいので嬉しいです。よろしくお願いいたします。
てっちやんのおかげでココアさんのお宅にもお邪魔させていただいています。

投稿: つま | 2022年3月28日 (月) 16時15分

つまさんも安全装置バッチリの車でお出かけください。
私は自力で車を運転して出かけられるのも、あと十年は無理。出かけられるうちに出かけよう。今年は思い切って遠くまで、新たなことにもチャレンジしてみようと思います。

投稿: てっちゃん | 2022年3月28日 (月) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 株主総会の事前質問 | トップページ | 潮風館に宿泊中3/31 »