2021年9月
首が痛い
先週の土曜日、前日の夜から急に冷えてきた。
首・背中が痛くて朝ベッドから起床できない。電動ベッドなので体は起こすことが出来ても、それから先が痛くて自力で体を動かすことができません。
入浴介助のヘルパーさんが10時前に来て、今回は起床の段階からお世話になります。
暖かい湯船に長めに入ると痛みが緩和し楽になります。
予定していた1時間の入浴介助では間に合わず30分の急な延長です。
ケアマネさんには、こういうことがたまに有ると伝えてあります。私の介護保険の単位数には家事支援を受けてないので余裕が有ります。急に必要な場合延長できるそうです。事後ケアマネさんに連絡でOKだそうだ。
土曜日のヘルパーさん、次の支援まで時間があるそうで助かりました。
ありがとうございました。
それにしても、旅先でなくて良かった。
月一度のケアマネさんとの面談
サンテ坂戸の臨時休館が続き運動する機会が奪われています。訪問リハビリのPTから、系列の隣の市に有るリハビリデイサービスに行ったどうかと助言を受けたのでケアマネさんと相談です。
サンテ坂戸のジムではどれぐらい運動しているか聞かれましたので、
ヘルパーさん付き添いで毎回、最初エアロバイク30分、腕の上げ下げなどの筋トレマシーン20分、エアロバイク2回目30分の実質1時間20分で計600~700キロカロリー消費していますと答える。プールは着替えの時間は除いて水の中で1時間、休み休みですが実質30分は水中ウォーキングなどしている。
介護保険のリハビリデイサービスは、高齢者向けのゆるゆるリハビリで、私が期待するものとは違うみたいです。送迎は利用しなくちゃいけないし、基本的に市内在住者でないといけないようです。市外の施設を利用するとなると、市にお伺いをたてて納得させる理由が必要だそうで、その理由が無い。
エアロバイク購入しようかと言いましたら、買っちゃうと買ったことで満足して、すぐやらなくなって置物になってしまうとか。確かに言えます。買わないで通う方が良いみたいです。
検査結果に赤印字なし
三か月に一度の血液検査の結果が記された紙を医者から手渡された。
血糖値もコレステロール値も基準値オバーは無しでした。
気になる検査数値はエクセルで一覧表にし、20年分見られるようにしています。基準値オーバーの赤い印字が無いのは、5年ぶりです。
医者からはLBLコレステロールは、139以下が基準値のところを135でギリギリセーフで、油断禁物だそうだ。血糖値は、一番弱い薬でうまくコントロールできているそうだ。
サンテ坂戸の休館で、運動ができていないことが不安です。
たかがクッションと思われるけど
ヤフオクにロホクッションが出品された。
未使用だそうだ。
業者から正規に購入すると6万円の品です。
今、簡易式電動車いすで使用しているロホクッション10年以上経過し、いつ壊れるか心配です。
壊れたからと言っても直ぐに新しいのが手に入るわけじゃない。
その前に使っていたロホクッションが壊れた時大変な思いをしました。
それに、WHILLにするときに、ロホクッションにしなかった。
ヤフオクで新品価格の4分の1ぐらいなら予備品として購入しても良いかと思っていました。
しかし、締め切り1時間前あれよあれよと3万円になってしまった。
どうしても今欲しいわけじゃないので、今回は諦めることにした。
知らない人からすると、車いすクッションに3万円とか6万円高すぎる!と思われるかもしれませんが、非常に大事なアイテムです。
WHILLで近所を散策
引きこもり生活が続いています。
久しぶりの晴れ間に電動車いすWHILLで近所を散策です。
しまむらに入店し見て回りましたが、目当ての品が無かった。
放課後デイサービスができたのですね。私は障害児だけの放課後デイサービスには、違和感を感じます。職員や補助金を多く配分し普通の学童で受け入れていいじゃない。
パラリンピックで障害者への理解が広まった?機敏に動ける障害者ばかりではありません。特別支援学校で8割を占めるという脳性まひをはじめとする重度の障害児が隔離ではなく身近にいる社会じゃなくちゃおかしいと思います。
ラーメン来来亭は、入口のスロープが急だけどWHILLならば登れます。ドアでなく飲食店で数少ない引き戸で店内車いすに乗ったままカウンターで食べれます。いろいろと注文できますが、基本こってりラーメンです。ちょっと苦手です。
駅や市役所に向かうコミニティーバス。せめて9時台にもう2本ぐらい増やせないのかなぁ。
最近のコメント