« デイサービス2/3 | トップページ | 祝日だった »

確定申告書できたけど

源泉徴収された収入が有ります。
今回は例年と違い譲渡損が有ります。
国税庁のホームページから、確定申告書の作成です。
取り扱っている会社が違う特定口座二つ有ります。
譲渡損の繰り越し控除を受けるには申告分離課税を選択しなければならないと書いてありますが、一つは総合課税、譲渡損が生じた口座は申告分離課税で良いのだろうか?
ユーチューブなどでも勉強しましたが、よく解りません。
収入が少ないので基本、総合課税を選択したい。
入力していてエラーが出なかったので問題ないと思うけど、今回は郵送でなく税務署に出向いてチェックを受けてから提出しよう。
P_20210202_143621s P_20210204_153835s

|

« デイサービス2/3 | トップページ | 祝日だった »

コメント

何でも自分で書類を整えて最高です。
農村公園に出かけてきましたが筋肉がなくなったのか2本の杖でも5分と歩けません。連日スーパーの台車につかまって足を動かしてます。
本日22時から故郷の雪の美人林が少しテレビ放送されるようです。フジテレビです。時間がなくても見てください。そしていつかお出かけください。

投稿: つま | 2021年2月 8日 (月) 18時06分

確定申告の書類作成大変お疲れ様です。
我が家は余計な所得が無いことと、医療費助成を受けていることで、確定申告の必要がなく済んでいます。
もし医療費負担があれく控除申請する必要があるかもで、数字を扱うのは視覚障害者には一番大変な作業です。
多分、申請するなら税務署で記入をお願いすることになるでしょう。
e-Taxの操作も知らないし、結構遅れています、私たち。

投稿: ココア | 2021年2月 8日 (月) 21時39分

つまさんへ
つまさんも特定口座の源泉分離課税止めて総合課税でやれば、源泉徴収された税金の大半が返ってきますよ。少しめんどくさいけれど。
水の中では軽快に歩けるつまさんなのに、不思議ですね。
テレビ見ました。美人林の雪の華、写真紹介になってしまったのが残念でしたね。豪雪地方は、私にはちょっと無理です。

ココアさん
年に一度の一大イベントです。
ココア家でも、家を売ったりした場合などに関係してきます。
医療控除も税務署、そこまで親切じゃなく、領収書しか持って行かない高齢者が、さんざん待たされて集計用紙に記入計算を促されて、また、さんざん待たされる光景は悲惨なものです。
かと言って、家事支援ではそういうこと頼めるのかな?無理だろうな。
我が家にはe-Tax有りません。印刷して税務署に持参か郵送です。マイナンバーも拒否します。

投稿: てっちゃん | 2021年2月 9日 (火) 19時31分

お忙しいのに美人林見てくれてありがとう。少しの時間で残念でした。初夏の美人林の方が綺麗ですよ。松之山温泉がすぐそばにあります。8月には雪まつりもあります。てっちやんならいけますね。
昨日はスーパーライフで100円で10分マッサージ器2回使ってきました。
総合課税てっちやんのように自分で出来たら、返金でジムの自転車買えるかも、、、ですが、頭もダメです。
風邪引かないように気おつけてまたプールでお会いしましょう。

投稿: つま | 2021年2月10日 (水) 08時58分

松之山温泉に行くことは出来ても、車いす利用者の一人旅では、泊まらせてくれる旅館がなかなか有りません。
ケーズデンキのマッサージ機のお試しなら無料ですよ。平日ならヤマダ電機と違い店員さん売り込みには来ません。1セット20分やって、他にお客さんいない時はもう1セットやっています。
昨日無事に確定申告済ませました。肩の荷おりました。

投稿: てっちゃん | 2021年2月11日 (木) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デイサービス2/3 | トップページ | 祝日だった »