« 医療費の集計 | トップページ | デイサービス1/27 »

妻が発熱

先週金曜日の夜、妻が38度台の熱を出して、土曜日に発熱外来の有る病院に受診、PCR検査も受ける。
結果は郵送する。もし陽性ならば月曜日に電話するということでした。
陰性でも電話して欲しい。
長い電話待ちの一日でした。
夕方6時になっても電話有りませんでした。ホッ。
私も急きょ月曜に予定していたケアマネさんとの面談や入浴はキャンセルしました。

|

« 医療費の集計 | トップページ | デイサービス1/27 »

コメント

奥様、お加減はいかがですか?電話がなかったということは陰性だったので良かったですね。
待つのが落ち着かないので結果がどうでも連絡欲しいところですが、きっと人手が足りないのでしょう。

私は今日、今年最初の訪問看護がありました。看護師さんが来て、血圧、呼吸音から浮腫みや肌の状態までみてくれました。
夫婦共に視覚障害者なので、自分達だけでは把握や確認が出来ない部分もみてもらえてとても安心します。
しかも私の場合、呼吸が辛い時は、入浴介助もしてくれるそうで驚きです!勿論、苦しい時に限ります。
在宅平常時の状態が分かってかなり助かります。

投稿: ココア | 2021年1月27日 (水) 10時48分

日曜日には熱は36度台の平熱に戻りました。
落ち着かない一日でした。待つ方はたまりません。せめて午前中にわかれば午後に予定していたことキャンセルしなくても済んだのに。
今のIT社会。電話連絡、郵送連絡の他にもっと簡単にスピーディーに連絡する算段あると思います。

訪問看護利用できるようになって良かったですね。
我が家も酸素濃度計購入することにしました。

投稿: てっちゃん | 2021年1月28日 (木) 17時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 医療費の集計 | トップページ | デイサービス1/27 »