« 2020年の移動支援などを利用した実績 | トップページ | 加湿器購入 »

2021年迎春

去年は
コロナ禍でやたらと行動が制限されました。
長年の懸案だった、管理もできなくて朽ちる一方だった実家の解体ができました。お墓の改葬もできました。

年明けしょっぱなからサンテ坂戸が臨時休館になり、運動ができなくなりました。
山形の寿海荘が3月で閉館になります。新たなショートステイ先見つけなければなりません。
もっと遠くまで、今年は観光旅行したな。
2年前移動支援を利用してヘルパーさんとクラブツーリズムのバス旅行で水戸の偕楽園に行きました。
P_20180312_130129_vhdr_auto_hps

|

« 2020年の移動支援などを利用した実績 | トップページ | 加湿器購入 »

コメント

今年もよろしくお願いします。

昨年はコロナで生活が一変しましたね。馴染むまでがとても苦労しました。
今年は収束に向かって欲しいですね。

寿海荘の最後の年末年始も、コロナ対策で収容人数制限、会話も最低限などで、とても静かな食事時間です。これが最後の年末年始かと思うと寂しいです。
館内を歩きながらふと思うのは、この建物はもうじき使われなくなるのかなぁということです。泊まりながら悲しくなります。

どこか良いショートステイ出来るところ、見つかるといいですね。

投稿: ココア | 2021年1月 3日 (日) 23時47分

こちらこそよろしくお願いします。
毎日発表される数字やごった返す人たちの映像を見て、総理は他人事みたいに優柔不断だし、収束の兆しが見えてこないですよね。

寿海荘での年末年始、楽しんでいることと思います。雪の心配が無ければ私も行きたいところです。11月の中旬に洋室の空室を聞いてみたことが有ります。12月は空いているとの返事と雪が降り出し途中積雪も有るので利用の際は気を付けておいでくださいとのことでした。もう雪道を走る自信はないので断念しました。
私は、もう寿海荘利用することは無いと思いますが、閉館残念です。

今年は新規に日野市と北区の保養所を利用してみようかなと考えています。

投稿: てっちゃん | 2021年1月 4日 (月) 14時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年の移動支援などを利用した実績 | トップページ | 加湿器購入 »