« スタッドレスタイヤに履き替える | トップページ | デイサービス12/16 »

自転車とぶつかりそうになる

自宅近くの歩道を電動車いすで走行中、左折するために左に寄って、左に曲がろうとしたら、後ろから来た高齢者が乗った自転車と危うくぶつかりそうになり、にらまれた。
電動車いすは、自転車と違い歩行者扱いなんですよ。
自動車での左折と同じように、左によって走行しているのに左から追い越そうとする気が知れない。チリンチリンと音がしていたような気がしたが、後ろは見えないし、そもそもここは歩道だよ。
よく見かけるけど、自転車で歩道を走ってはいけないこと知らないのか。
手軽に乗れる自転車だけど、自己中心的で身勝手な人が乗ると凶器になる。
自転車乗るのに免許が必要だと思います。自転車保険に入っているのかな?
P_20201102_120252s_20201216001301

|

« スタッドレスタイヤに履き替える | トップページ | デイサービス12/16 »

コメント

危なかったですね。
ホントに最近の自転車の乗り方に疑問を抱くこと増えました。
車道を走るのを知らないか、知っていても歩道を走っているかでしょう。自転車のベルを鳴らす人も減った気がします。
先日、ココアがガイヘルさんと歩いている時、やはり後ろからベルも鳴らさず脇を追いぬくように走って行った自転車いました。ガイヘルさんも「後ろ見えないんだからベルくらい鳴らしてくれないと」と怒っていました。
せっかく自転車に乗れるのだから、改めて講習会でも受けて欲しい気分です。

投稿: ココア | 2020年12月16日 (水) 13時20分

危なかったです。
自転車に付いているチリンチリンでは、周りの音にかき消されて気付かないと思います。
それに、自転車は軽車両で車道を走らなければならない、歩道では自転車から降りて押して歩かなければならないはずです。
交通ルールを無視して、自転車で歩道をビュンビュン走られたら、安心して歩道を歩けませんよね。
歩行者扱いの車いすにも、両サイドにバックミラーの必要性を感じた次第です。

投稿: てっちゃん | 2020年12月16日 (水) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スタッドレスタイヤに履き替える | トップページ | デイサービス12/16 »