« プール用車いす | トップページ | またサンテ坂戸が臨時休館 »

潮風館にショートステイ中

21日の月曜日から4泊の予定で来ています。
宿への向かって小田原・厚木道路を走行中、追い越し車線を並走していた白いセダンが走行車線を走っている私の車の方に近寄ってくるではないか。思わずブレーキを踏みハンドルを少し左に切った。幸い衝突は免れた。そのセダンは何事もなかったかのように走り去っていった。
危うく煽り運転の被害者になるところでした。と言うか、おそらくサイドミラーでしか後方を確認しないで走行車線に入ってきたのではないかと思う。サイドミラーでは真横に走っている車は見えない。ちゃんと左を向いて確認しなければならないのに、セダンの運転手はそれを怠ったと思う。
寒くなって厚木のPAで休憩後1時間半ぐらいしか経っていないのに、尿意が我慢できないレベルになり湯河原のショッピングモールのトイレに駆け込む。なんとか間に合った。
宿に着いても、受付より先にトイレに駆け込む。
夜も失禁対策して眠ります。
以前、泌尿器科で処方された薬を飲むと、やたらとかったるくなり日常生活も困難になりました。
それに他の患者には丁寧過ぎるぐらい愛想よく説明するが、私に対しては脳性まひの私に話しても無駄だと言わんばかりで医者との相性が悪かった。
坂戸に病院勤務医ではなく、泌尿器科の開業医いないのか?
話はそれてしまいました。
老人ホームのショートステイより、安くて、朝と午後に温泉に入り、美味しい料理も食べれます。車いす対応の和洋室で自宅にいるより快適です。
観光などしないで宿に引きこもり温泉三昧です。
いつまでも自力で車を運転して利用できるようにしたい。
コロナの感染拡大で「今は来ないで静岡県」当初24日から臨時休館になるかもしれないという話もありましたが、休館にならず24日の今日も泊まれました。
今年は潮風館にサンタクロースは来ないみたいです。いつものデザートの他にショートケーキも付きました。
明日帰宅予定です。

P_20201222_180510s P_20201222_160503s P_20201222_102011s P_20201224_180814s P_20201224_080809s P_20201223_180356s P_20201223_080130s P_20201224_180358s P_20201224_184602s P_20201224_191710s

|

« プール用車いす | トップページ | またサンテ坂戸が臨時休館 »

コメント

もしや煽り運転!?と読んでいてハラハラしました。なんにせよ事故にならなくて良かったです。

医者との相性というか態度というか、ありますよね。
私たち視覚障害者の場合も、口頭だけで図で説明出来なかったり、障害があるだけで面倒そうにしたり…とても腹立ちますよね。
ココアは逆に勤務医と相性悪過ぎて開業医に転院しましたが、何かあって病院の世話になる時が気まずい…

潮風館のショートステイ、12月分も宿泊して終わりましたね。イブの夜にケーキが出て、いいなぁー。我が家はうどんだったし。(笑)

コロナの影響はあるので、突然の休館もやむを得ないとは分かっていても、なんともなぁーですよね。
ココアたち、以前、見事に途中で返されましたが、フロントスタッフも予期せぬ出来事に慌てて対応していましたよ。

投稿: ココア | 2020年12月26日 (土) 19時13分

間隔を十分に開けないで追い越し車線から走行車線に入って来て、ヒヤッとすることはたまに有りますが、今回のようなことは初めてです。危なかったです。

健常者には、そんな態度絶対にとらないであろう差別的なひどい医者もいます。何なんでしょうね。私の場合、相性の他に駐車場から診察室まで段差無く車いすで行けなければならないので、少なくなってしまいます。

潮風館8月を除き、毎月ショートステイしてきました。今回は副支配人からコロナの感染拡大に伴い24日から臨時休館になるかも知れないと事前に知らされていましたので、いきなりではありません。23日の夕方に設置者の埼玉県から連絡が有ったようで休館になりませんでした。

山形の寿海荘に湯治中のココアさん、途中で臨時休館で追い出されることがないよう願いたいですね。

投稿: てっちゃん | 2020年12月26日 (土) 22時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プール用車いす | トップページ | またサンテ坂戸が臨時休館 »