日本酒の次は
月曜日、移動支援制度を利用しヘルパーさんと現地待ち合わせ、サンテ坂戸のジムの利用です。
サンテ坂戸の入口で検温、今日は37.0度でした。プールを利用する際は体温や氏名、電話番号、利用日時を記入して受付に出すのですが、ジムの利用者は受付で講習会終了証のカードを出します。
12時の時間帯です。ジムの利用者は、私たちの他には2人だけです。
エアロバイクは4台中2台は間隔をあけるために使用禁止です。
マスクをつけてエアロバイクこぐと口元熱気がこもって息苦しくなります。対面に人はいないし、プールと違い、おしゃべりしながら運動はしませんので、マスクはしません。
エアロバイクに表示される日本酒の次の絵柄が気になります。200キロカロリーの日本酒から、225キロカロリーで絵柄が変わります。
エアロバイク1回目:負荷レベル125で必死にこぎましたが、222キロカロリー消費したところで、30分の制限時間になり強制終了です。あと3キロカロリーだったのに。
腕の上げ下げの筋トレマシン:22㎏の負荷で、40回こなす。
エアロバイク2回目:負荷レベル125で29分こいで、225キロカロリー消費し表示される絵柄は肉まんに変わりました。
汗がなかなか引きません。ヘルパーさんと別れロビーで涼んで帰ります。帰りに体温を測ると36.5度でした。
ジム内撮影禁止なので、写真はありません。
| 固定リンク
コメント