« 明日から、また山形へ | トップページ | 簡易式電動車いすのバッテリーのセル交換 »
山形県立福祉休養ホーム寿海荘に7泊し、明日帰ります。外出もしないで、ひたすら宿にひきこもり湯治生活です。一泊2食5,430円(60歳以上で)、お昼も宿で300円から食べられます。潮風館よりも安く利用できますが、高速代とガソリン代で往復1万5千円以上かかります。昨日は土曜日なのに4人しか宿泊者がいませんでした。今日は私たち3人だけで貸し切り状態です。3年前は予約しようにも洋室なかなか空いてなかったです。築45年で老朽化やコロナの影響などで、利用者が低迷し来年の3月で閉館になる予定です。こういう施設こそ高齢化社会で必要な施設だと思います。もっとPRし、営業を続けていってほしいです。
2020年8月23日 (日) | 固定リンク Tweet
今回もお世話になりました。 やはり値段が安いだけでなく、ただかたちだけバリアフリーというのではなくて、高齢者や障害者に対する理解と、障害を持つが故の出来ないこと、難しいことをさりげなくフォローしてもらえる対応含めたサービスのある宿泊施設は、今後も無くなって欲しくないです。 寿海荘から戻り、ちょっと悲しくなりました。
投稿: ココア | 2020年8月25日 (火) 14時25分
古い施設ですが、ハード面ばかりではなく、ソフト面のバリアフリーが、行き届いた宿です。車いす利用者が一人泊OKで、温泉にも入れる宿は、なかなかありません。格安で利用できて、職員の気配りもとても良い宿なのに閉館になってしまうのは残念でなりません。
投稿: てっちゃん | 2020年8月26日 (水) 00時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
今回もお世話になりました。
やはり値段が安いだけでなく、ただかたちだけバリアフリーというのではなくて、高齢者や障害者に対する理解と、障害を持つが故の出来ないこと、難しいことをさりげなくフォローしてもらえる対応含めたサービスのある宿泊施設は、今後も無くなって欲しくないです。
寿海荘から戻り、ちょっと悲しくなりました。
投稿: ココア | 2020年8月25日 (火) 14時25分
古い施設ですが、ハード面ばかりではなく、ソフト面のバリアフリーが、行き届いた宿です。車いす利用者が一人泊OKで、温泉にも入れる宿は、なかなかありません。格安で利用できて、職員の気配りもとても良い宿なのに閉館になってしまうのは残念でなりません。
投稿: てっちゃん | 2020年8月26日 (水) 00時12分