6月の移動支援などを利用した実績
新型コロナウイルスの感染予防で、サンテ坂戸の休館が6月も延長になったことから、プールやジムでのトレーニングは、予定していた7回すべてキャンセルになりました。
火曜日のマミーマートでの散歩の付き添いも訪問リハビリを始めたことからか、ヘルパーはPTではないとのことで介護事業所から断られてしまいました。
結局、今月の移動支援の利用はゼロになってしまいました。
入浴介助に来てもらったのが、8回。
デイサービスの利用が3回。
訪問リハビリの利用が8回。
この三つの介護保険の利用料自己負担、一割負担ですが19,324円。デイサービスの昼食代は別です。
潮風館ショートステイは3泊してきました。
7月からサンテ坂戸の営業が再開されます。
なんか入場制限がかかる場合もあるとホームページに記載されている。一人で行っているわけでないので、それは困る。お昼の12時台ならば、お客さん比較的少ないので、その時間にヘルパーさん来てもらえるよう介護事業所に支援依頼しました。
コロナのせいで4ヶ月運動ができなくて、4㎏も太ってしまった。筋力も落ちている。
年内に戻せるかな?
最近のコメント