4月の移動支援などを利用した実績
4月も新型コロナウイルスの感染予防で、サンテ坂戸が休館になったことから、プールやジムでのトレーニングは、予定していた9回すべてキャンセルになりました。
結局、移動支援を利用できたのは、火曜日のマミーマートでの散歩の付き添いの3回、3時間だけでした。
入浴介助に来てもらったのが、6回。
ベルグルーデイサービスの利用が4回。
潮風館に4泊する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染予防で休館になり行けなかった。
今月から訪問リハビリを受ける。3回。
| 固定リンク
コメント
別荘がお休みでは調子がくるってしまいますねぇ.コロナもいい加減にしてほしいです。プールお休みで歩けなくなってしまいました。杖では無理でスーパーの台車たよりです。
今は時々足裏マッサージのお世話になっております。
ラウンジ利用カードが手に入ったので今年うちにコロナ収束ならSさんにと思っています。
投稿: つま | 2020年5月 4日 (月) 14時01分
サンテの休館がこう長期になると
辛いですよね。
つまさんも介護保険のサービスを利用されたら良いと思います。市役所に電話して担当者に来てもらいましょう。歩けなくなったと言えば来てくれますよ。
送迎付きのデイサービスやリハビリデイサービス、訪問リハビリを選ぶこともできます。
ただ、介護認定が出るまで最短でも一か月かかることがネックです。
投稿: てっちゃん | 2020年5月 4日 (月) 23時20分