« ビールから日本酒へ1/17 | トップページ | 役場の多目的トイレが新しくなる »

左股関節が痛い

先週金曜日のサンテ坂戸のジムでトレーニングの帰り自宅で歩いていると、突然人工骨頭が入っている左股関節に強い痛みが走り、危うく転びそうになった。テーブルに手をついてなんとか転倒を防いだ。
近くにおいてある車いすまでそろーり慎重に歩いて座れました。こうなると入浴は無理、トイレで用を足すのも難儀です。
30年前、通勤途上でディーゼル列車内の2段の階段を踏み外し転倒、左大腿骨頸部骨折です。人工骨頭置換術の手術を受けました。脳性麻痺の機能障害に人工骨頭が加わったけれど、なんとか復活できました。
人工骨頭の寿命は当時15年と聞いています。もう30年になります。今度手術なんてことになったら、65歳なので以前のような復活は無理だ。と余計なことを考えてしまいます。
外出もできないで、おとなしく自宅で車いすに乗り、痛み止めのロキソニン飲んで2日おとなしくしていたら、痛みも引き少しは歩けるようになりました。
エアロバイクで頑張りすぎたのかなぁ~。
定期的な予定された介護ではなく、こういう痛いときにヘルパーさんに来てもらいたい。
古いレントゲン写真です。
Photo_20200119180401

|

« ビールから日本酒へ1/17 | トップページ | 役場の多目的トイレが新しくなる »

コメント

体調いかがですか。プールお出かけ下さらなくて皆で心配しています。
寒がりヘルパーさんが寒くなって出て来ないのかなー

投稿: つま | 2020年1月22日 (水) 18時19分

二日間、自宅で歩くのをやめて車いすに乗って痛み止めの薬を飲み、訪問マッサージを受けて、おとなしくしていたら、痛みも出なくなりました。
先週の木曜日と今週月曜日のプールはヘルパーさんの都合でお休みしました。
今、潮風館にショートステイ中で土曜日に帰宅予定です。

投稿: てっちゃん | 2020年1月22日 (水) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ビールから日本酒へ1/17 | トップページ | 役場の多目的トイレが新しくなる »