« シュレッダー購入1/2 | トップページ | シシャモに生ビール1/10 »

プール1/9

木曜日、いつものように移動支援制度を利用してヘルパーさんとサンテ坂戸のプールです。
1時間の間に休み休み水中ウオーキングと背泳ぎもどきを各々6往復以上してきました。
立って着替えることが前提の更衣室。座らないと着替えることが困難な人のために、共用イスと書かれた入浴介護用のいすがあります。「物を置く場所でない」注意表示の一部がはがれていて、座ると背中に当たって痛い。自然とはがれた跡とは違う。犯人はよほどこの表示が気に入らないみたいだ。
先月管理事務所の人に伝えましたが、直っていなかったので、本日再度伝えました。すぐに直すとの返事。油性インクで「物置くな!」と書いた方が良いと思うのだけど...。
介護事業所の都合で次回のプール1/27になります。直っていることを期待します(何回も同じこと言わせるな!)。
P_20200106_120025_ps

|

« シュレッダー購入1/2 | トップページ | シシャモに生ビール1/10 »

コメント

妙案があります。
この椅子の上に置いてある荷物を発見、若しくは通報を受け次第、速やかに撤去し、廃棄させていただきます。
全国椅子の上の荷物撤去廃棄推進協議会 会長代理代行補佐 ココア

投稿: ココア | 2020年1月10日 (金) 14時41分

更衣室に監視員がいないことが、問題です。
元気に歩ける人が平気で車いすマークの駐車スペースに車を止めるのと同じです。監視員がいると止めません。
犯人が現れるのは10時50分前後と時間は決まっています。管理者は厳しく注意しませんので、つまさんが監視員になって、取り締まってください。ココア会長代理代行補佐の許可が出ましたので、発見しだい大型シュレッダーにかけて廃棄してください。

投稿: てっちゃん | 2020年1月10日 (金) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シュレッダー購入1/2 | トップページ | シシャモに生ビール1/10 »