« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年の移動支援利用などの実績

①サンテ坂戸のトレーニング:61回
②サンテ坂戸のプール:38回
③マミーマート散歩:29回
④デイサービスの利用:40回
⑤入浴介助に来てもらったのは75回
⑥クラブツーリズムの日帰りバスツアーへの参加:3回
 1月:ミステリーバスツアー
 4月:都内桜巡りバスツアー
 5月:ひたち海浜公園と足利フラワーパークを巡るバスツアー
に参加できました。
潮風館には、36泊して来ました。その他にヘルシーパル赤城に1泊してきました。
来年もケガなしで自宅に引きこもっていないで、動けるうちに可能な限り外出・旅行をしよう。

| | コメント (2)

12月の移動支援利用などの実績

①サンテ坂戸のトレーニング付き添い:2回で3時間
②サンテ坂戸のプール付き添い:4回で6時間
③マミーマート散歩付き添い:2回で2時間
上記の定例以外の外出移動支援は、ありません。
移動支援は合計11時間の利用でした。
ベルグルーデイサービスの利用:3回
入浴介助に来てもらったのは3回
潮風館には、4泊して来ました。
ベルグルー介護タクシーの利用は1回(1往復)
12月は、定例以外の移動支援頼んでいません。

| | コメント (0)

箱根の大涌谷に行く12/27

潮風館からの帰り、箱根の大涌谷に行ってきました。
大涌谷に通じる道は渋滞です。30分ぐらいかかったように思います。駐車場受付で駐車料金530円をもたもたと用意していると、四葉の障害者マークと普通付いてないハンドルノブが目についたようで、障害者手帳持っているか聞かれて見せると駐車料金無料になって、専用スペースに案内してくれました。
硫黄の匂いと雄大な富士山です。
黒卵が有名ですが、5個も食えないから買いません。
お土産処のトイレ、多目的トイレ有りませんでした。一般用で手すりのあるところで用を足す。
それにしても、中国語・英語の外国人が多かったです。

P1320681s P1320682s P1320684s P1320687s

| | コメント (4)

潮風館ショートステイ12/27

23日から潮風館ショートステイで4泊してきました。
24日夕食時に副支配人が、サンタの衣装のサイズが合わないとかで帽子だけかぶって、クリスマスプレゼント配ってました。いつものデザートの他にショートケーキも付きましたが、部屋に持ち帰り冷蔵庫に入れて、翌日のお昼にいただきました。
25日の夕食時もショートケーキが付きました。
温泉に朝と昼に入り極楽生活です。
帰宅して体重を計ってみたら、2㎏増えていた。明日からではなくお正月明けからダイエットです。
P1320670s_20191229000301 P1320667s_20191229000301 P1320666s_20191229000301P1320672s_20191229000301 P1320673s_20191229000301 P1320674s_20191229000301 P1320675s_20191229000301 P1320677s P1320669s_20191229000301 

| | コメント (2)

プリンの次は

金曜日、いつものとおりヘルパーさんと10時待ち合わせ、サンテ坂戸でトレーニングです。
エアロバイク、前回達成できなかった175kcalで変わるプリンの次が何になるか気になりますので、再挑戦です。
背もたれの有る方のエアロバイクで負荷レベル100で27分過ぎに175kcal達成し、絵柄はなんとビールに変わりましたぁ~。

P_20191115_095119s

| | コメント (2)

散歩12/17

火曜日、定例になっている移動支援を利用してヘルパーさんとツタヤ・マミーマートの店内を散歩=歩行練習してきました。
40分間休み休み実質200メートルも歩いていませんが、歩かないとますます歩けなくなってしまうので週1回ですが、継続して続けています。
車いすから立ち上がり、最初の3歩ぐらいが、超不安定です。

P_20191217_144026s

| | コメント (2)

プリンの次に挑戦

金曜日、いつもの通りサンテ坂戸のトレーニング室でヘルパーさんと現地待ち合わせ、トレーニングです。
トレーニング前の血圧測定では、高い方が119でした。
エアロバイク、今日は30分以内にプリンの次の絵柄になる175キロカロリー以上を目指します。
負荷レベルを110にセットしました。これは1時間休まずこいで400キロカロリー消費するレベルです。
プリンの150キロカロリーは27分過ぎに達成し、あと2キロカロリーで絵柄が変わるところで、タイムオーバー。
30分ぴったりで終了表示になり、本当に終わるのですね。残念!
3種の筋トレマシーンをやり、再びエアロバイクに乗る。20分で75キロカロリー消費し、今日の移動支援を利用しての1時間半のトレーニング終了です。
トレーニング終了後の血圧は、高い方が98でした。
昼食は、隣の餃子製造工場併設のレストランで新聞チラシにあった50円の割引券を使い、味噌ラーメンいただきました。
P_20191213_114954s

| | コメント (2)

新しい介護事業所と契約

契約している介護事業所の人手不足から、特に7月あたりから平日定期的なプールやジム、散歩以外の移動支援が依頼しても取得できない状態が続いています。
ベルグルーの社長の紹介で、今回新しい事業所とケアマネ同席の上、移動支援の契約を結びました。
バリアフリーと言っても介護者付きが前提のバリラフリーが多いです。あまりにもトラブル続きで電車バスは、一人で乗る勇気はありません。外出は不定期な外出となりますが、よろしくお願いします。
Img003s

| | コメント (2)

カツカレー食べれなかった

昨日の日曜日、新聞の折り込みチラシあった「かつや」のカツカレーを食べようと2時過ぎに行きましたが、駐車場満車で店内込み合っているみたいで、あきらめる。
くら寿司に行って、うな丼食べてきました。ノンアルコールビールとお寿司も3皿食べて1,793円でしたぁ~。

P_20191208_135437s P_20191208_151723s P_20191208_143950s

| | コメント (2)

お腹まわりの脂肪を減らす飲み物

「お腹まわりの脂肪を減らす」に誘われて買いました。 「内臓脂肪減らす」よりストレートでインパクトがあります。 両方飲めば、より効果が出そうです(笑)

P_20191203_155129s

| | コメント (2)

新しいパソコン

特に今使っているパソコンで困っていませんが、長男から新しい自作パソコンをプレゼントしてくれました。
スペックは
CPU:i5の9500
メモリー:16GB
SSD:240GB
ハードディスク:2TB
もう十分すぎます。
それにしても穴だらけのケースです(笑)
P1320663s

| | コメント (0)

デイサービス12/4

普段は送迎は利用しないでデイサービスに自力で車を運転して行っていますが、車検なので送迎を依頼しました。
10時15分ごろ自宅に迎えに来ました。
血圧測定、今回は高いほうが170と表示されました。いくらなんでも高すぎます。2回目は140。普段は120前後なんだけど...、この血圧計信用できません。
足し算・引き算で脳トレです。
入浴に呼ばれて、トイレで15分以上待つ。脱衣場が込み合っていて、職員間の意思疎通が十分でなかったこともあるけれど、もっと空いてから呼んでください。
午後のイベントはマジックでした。何年か前、坂戸グランドホテルのカルチャースクールで一度だけお試しでマジックの講座に参加したことがありますが、脳性麻痺の私にはマジックは無理でした。
P_20191204_121444s P_20191204_142151s P_20191204_142324s P_20191204_142449s

| | コメント (3)

11月の移動支援利用などの実績

11月の移動支援利用などの実績
①サンテ坂戸のトレーニング付き添い:4回で6時間
②サンテ坂戸のプール付き添い:4回で6時間
③マミーマート散歩付き添い:2回で2時間
上記の定例以外の外出移動支援は、ありません。
移動支援は合計14時間の利用でした。
ベルグルーデイサービスの利用:3回
入浴介助に来てもらったのは6回
潮風館には、個人旅行で4泊とバス旅行で1泊して来ました。
頑張って外出の計画を立てていますが、思うように移動支援取れません。
12月は、定例以外の移動支援頼んでいません。

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »