2019年9月
パーフェクト・レボルーション
GYAOで見つけた無料映画です。
こんな夜更けにバナナかよより、結ばれるところが良いです(笑)
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14694/?source=external.facebook.share&fbclid=IwAR0m7ZnTu75f03afEjQKC3jbZviEHs0fKCyPGf-JT_8xHGBziLfPdfDrNwk
GYAOで観ることが出来るのは10月2日までです。
埼玉生健会の共同墓を見てきました9/15
我が家のお墓は有るのですが、父が生前元気な頃に購入したお墓で、少しは後を継がなければならない私のことも考えてほしかったです。高額だったのに、車いすではとてもじゃないけど行けません。うまく歩けなくなって、お墓に行くには危険な状況なっています。
我が家から車で30分の地産霊園内にある埼玉生健会の共同墓を見てきました。
霊園内、共同墓の近くまで車で進入し、余裕で路上駐車できます。スロープも有りますが、急傾斜だし入り口に段差があります。そもそも車いす用のスロープというより階段では歩くのが大変な高齢者用で、自力で車いすでの進入は困難です。共同墓前の通路は水はけのためだろう両側が玉砂利仕様で、石の通路幅が車いす幅より狭い。墓前は階段になっている。車いすでは線香もあげられない。お墓をここに移そうかと思っていましたが、思案中です。
デイサービス9/11
7月に65歳なり療護園のデイサービスから、8月から鶴ヶ島市にある高齢者デイサービスベルグルーに通っています。今月からは一日居ないで入浴と昼食だけの4時間未満の短時間利用にしてもらいました。
水曜日、デイサービスベルグルーに行って来ました。
介護保険に無い、私が自宅から車いすで外出の際利用する「障害者」移動支援が、頼んでいる介護事業所の人手不足から、依頼しても断られることが多くなりました。ベルグルーの訪問介護の中の介護保険外の自費扱いの外出付き添いサービスが有るようです。利用料は4時間だと8千円。
社長と会い、ベルグルーが「障害者」移動支援の登録事業所になって利用できるようにならないか、坂戸市の障害者移動支援の要綱や私がどのように利用しているか記したブログの記事などをプリントしたものを見せて要望しました。事業所の収入として1,000円/30分、市から支給されますので自費サービスと同額で損はありません。
社長は、高齢者の介護保険の事業所として認可を受けていて、障害者の事業ができるか市に聞いてみるとのこと。大丈夫、今私が移動支援頼んでいる事業所も、介護保険と障害者サービス両方やっています。大手のニチイもやっています。良い返事を待っています。
今日のデイサービス、午後敬老会で津軽三味線の演奏会があるそうですが、私はお昼を食べたら帰ります。
敬老のお祝い色紙とお饅頭いただきました。孫はいるけど、まだ私は敬老と言われたくない!
操作ミスで
水曜日のデイサービスのことをなど原稿用紙2枚分ぐらいFacebookの入力画面で作りました。
後は写真の貼り付けの段階になって、入力したのが消えてしまった。
どうやっても元に戻らない。
ショックです。
今日はもう寝よう。
今日もごみ運び
実家と我が家の燃えない不用品を前日に長男が車に積み込んで、今日もデイサービスに行く前の朝一番にごみ処理場に運びました。処理場では係員が降ろしてくれます。しっかり者の長男は無料の50㎏未満になるようにヘルスメーターで測って車に積みます。今回も無料でした。以前そんなの気にしないで積めるだけ積んで持って行ったら180㎏あったようで1,300円徴収されたことがあります
台風に向かっての伊豆旅行
長男からごみ捨てに行けないから月曜にかかる旅行するなと言われても、親父の唯一の楽しみの旅行です。5か月前に予約しています。
日曜日、台風15号が接近中の中、いつもの伊豆潮風館に向かいました。自宅を10時に出発し、小田原までは順調です。小田原の根府川から先海沿いの国道は湯河原まで、高波で通行止めです。山側の旧道を走行します。真鶴・湯河原で渋滞し、普段なら10分もかからないところを1時間かかりました。潮風館には3時半過ぎに到着です。
夕方避難準備情報が出て高齢者や障害者は避難所に避難するようにとスマホの画面に出る。伊東市で潮風館は避難所になっていませんが、高台にあって川もない頑丈な潮風館にいた方が安全です。深夜に2回スマホに警報が出て、暴風雨の音などでほとんど眠れませんでした。
翌朝、館内雨漏れが大浴場の脱衣所など数か所で発生したようです。伊東市内停電した所も有りましたが、幸い潮風館は停電しませんでした。
いつもように温泉に入り、美味しいものを食べて2泊の小旅行でした。帰りはトイレに立ち寄った湯河原ですき屋のカレーライスのランチです。
プール9/5
木曜日、サンテ坂戸のプールでヘルパーさん付き添いで水中ウォーキングと背泳ぎもどきをして来ました。
自主的な素人リハビリはしていますが、歩行能力がかなり衰えています。水中ウォーキング中に股関節が痛くなり危うく転倒しそうになり、ヘルパーさんに支えてもらう。水中なので転倒してもダメージは少ないと思いますが、ヘルパーさんも突然のことなのであせります。休んでいる時間が長く1時間をとっていますが、実質20分もやっていません。療護園のデイサービスで1~2ヶ月に一度理学療法士が来て、リハビリを受けていました。65歳になり介護保険優先になり、療護園に行けなくなって専門的なリハビリ受けられなくなりました。
短時間でも継続が大事と思い続けていますが、とくに火曜日のマミーマートでの散歩は要注意です。やめた方が良いかもしれない。
昼食は隣の餃子製造工場併設のレストランで、かた焼きそばいただきました。
今日も車に積んである燃えるゴミを処理場に運び、帰宅です。
連日のごみ運びとデイサービス9/4
隣町にある実家の不用品を片づけ中です。地域のごみ集積場に大量には置けないので、連日ごみ処理場に運んでいます。雨が降ってきそうだったので、昨日のうちに大量の燃えるごみを車に積んで、今日デイサービスに行く前に、にっさいのごみ処理場に運ぶ。今回はなんとか50㎏以内だったので無料でした。受付の係の人と顔なじみになりました。車内がごみやホコリ臭くなって、臭いが消えるのに一週間はかかりそうです。
私もなんだかんだと用事が有ります。一日居ると年寄り臭くなりそうなので、デイサービスは今月から一日居ないで4時間未満の利用の入浴・昼食後の1時前に帰ります。
時間に余裕が出来ましたので、ケーズデンキに寄り51万8千円のマッサージ機のお試しです。背骨・腰回りが特にこっていて痛気持ちいいです。
最近のコメント