映画グリーンブックを観に行く3/27
3/27さかど療護園デイサービスを休んで、移動支援を利用してヘルパーさんと映画を観に行きました。
坂戸市市民バス特別乗車証の交付を受けています。私は無料で介護者のヘルパーさんの分も半額の100円で乗車できます。滅多に利用しませんが、今回は利用して、最寄りのバス停から坂戸駅まで利用しました。さかっちバスは比較的スムーズに利用できます。坂戸駅からは電車に乗り一駅先の若葉へ、特に問題もなく若葉ウオークに到着です。マイカーではないので駐車場の心配が有りませんので、助かります。この若葉ウオークの車いすマークの駐車スペースには、止められないことが多いです。
グリーンブックの上映時間前に早めの昼食です。久しぶりに丸亀製麺でぶっかけうどんを50円の割引券を利用していただきました。春休み期間中でフードコート11時過ぎの早い時間なのに混み合っています。上映時間までに急いで食べました。
グリーンブックは黒人差別を題材にした映画です。私が印象に残ったのは、差別社会だからと言って引きこもっていてはダメだ。どんどん社会に出ていくことが大事という点が、障害者の問題と共通しているように思えます。
14時に映画は終わり、ダイソーで300円の自撮り棒を買って、帰路に。
坂戸駅14時55分発のさかっちワゴン紫色のさかど線に泉町まで乗って帰る予定でしたが、運転手が車いす乗降用のリフトを動かすことが出来ず、乗車できなかった。何年か前に同じことが有って、市にも伝え改善しその後乗れるようになりましたが、去年11月に路線変更でもあり、委託業者が変わったためか再発です。自宅近くの泉町バス停を通る、さかっちワゴンは今まで一日に4便しか走ってなかったのが去年11月より14便に増えました。利用しやすくなったのですが、乗れなくちゃ意味ないじゃん。今回は10分ほど後にさかっちバスが来ましたので、それに乗って帰宅しました。
今回も市に伝えてちゃんと乗務員に乗降リフトを使えるようにしてもらいましょう。私もどんどん利用しよう。
| 固定リンク
コメント