« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

びっくりひな祭り観に行く2/26

鴻巣のびっくりひな祭り、移動支援制度を利用して、ヘルパーさんと今年も観に行きました。
31段たかさ7メートル日本一高いピラミッドひな壇だそうです。
昨年は展示数1,831体だったそうです。今年は?

この時期どこに行こうか悩みます。毎年同じ所になってしまいます。

P_20190226_111305s


 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

医療費控除を受けるための準備作業2/24

源泉徴収された収入があります。
還付を受けるための確定申告書作り始めます。
その前に医療費の集計表を作ります。
国税庁のホームページよりダウンロードした医療費集計フォームに入力します。150枚の領収書とにらめっこしながら通院交通費を含む160件入力出来ました。母が入院していた関係も有って、去年支払った医療費の総額130万円余りになりました。
医療費の集計表ができれば、確定申告書半分以上できたと同じです。明日には家族の分を含めて確定申告書できそうです。
P1320112s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プール再開2/21

サンテ坂戸のプールは、2ヶ月半の改修工事が終了し、営業が再開されました。更衣室綺麗になりましたが、ロッカーが小さくなって、特に冬は防寒着など一つのロッカーに入りきれません。
久しぶりに移動支援制度を利用しヘルパーさんとプールに入り、水中ウオーキングと背泳ぎもどきをして来ましたが、いつものようにコーナーで休んで半分以上プールサロンでおしゃべりタイムでした。
プール終了後、別の事業所のヘルパーさんと近くのふるさとの湯に3年ぶりぐらいで入って来ました。
P1320102s P1320110s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パソコン直った2/17

メインで使用しているパソコンに先々週の金曜日の夜、Windowsを更新しますかというメッセージが出て、今すぐ更新のボタンを押しました。
一時間ほどで更新は終わりましたが、その後、最初のパスワードを入力する画面でパスワードを入れてエンターキーを押してもいつもの画面にならない、
黒い画面にマウスの矢印と青枠の個人設定という訳の分からない状態になり機能しなくなりました。
サブのタブレットで直し方を調べて、チャレンジです。
Windowsの台形のマークの画面になった時に、電源ボタン長押しの強制終了・再起動2回以上繰り返せば、自動修復で更新前の状態に戻せることが有るようです。
10分ほどで更新前の状態に戻すことができました。大成功です。直って良かった。
業者に修理頼んだら、おそらく1万円以上取られていたと思います。
Windowsは、欠陥商品だよ。またおかしくなって、データーを取り出せなくなっては困るので、データーを外付けハードディスクに保存しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

小田原フラワーガーデンの梅林に行く2/16

伊豆潮風館からの帰り道、小田原フラワーガーデンに寄りました。
ここの梅林、梅娘はいませんが、急傾斜の所もなく車いすでも安心して散策できます。入場料・駐車料金も無料のちょっと穴場の梅林です。車いすマークの駐車スペースも6台分あります。屋台なども出ていますが、お弁当を持って来ることをお勧めです。
河津桜の時は寒かったけど、日が差してそんなに寒くありません。梅は見頃だそうです。

帰りの圏央道は、睡魔との戦いです。近いけど厚木と狭山のサービスエリアでしっかりと休憩をとって、安全運転です。
P1320073s P1320074s P1320076s P1320078s P1320080s P1320082s P1320085s P1320087s P1320088s P1320089s P1320092s P1320093s_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

河津桜まつり観に行く2/14

いつもの伊豆潮風館に泊まって、河津町で開催されている河津桜まつりを観に行きました。
駐車料金700円は高すぎない?交通量の少ない住宅街の駐車禁止の標識のないところで路駐しました。出す必要はないと思うけど歩行困難者駐車許可証出しました。
2分咲きだそうで、あまり咲いてない。寒い。足湯に入ろうかと思ったけど、私一人ではちょっと無理だ。平日だし観光客はそれほど多くありません。
寒いし、一時間ほどで帰路に。途中のドライブインでサザエ飯のお弁当を買って宿で昼食です。
P1320072s P1320067s P1320068s P1320065s P1320066s_2 P1320069s P1320060s 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パソコンの不具合2/11

メインの自作パソコン、昨夜Windowsのアップデートをしろというメッセージが表示されたので、「今すぐ更新」のボタンを押しました。何回か再起動を繰り返し1時間ぐらいで終了しました。
その後、パスワードを入力する画面までは進みますが、パスワードを入力すると真っ黒画面にマウスの矢印と個人用設定という青枠が表示されます。いつもの画面になりません。
パソコンの不具合、勘弁して。ここ2年ぐらいの写真やデーター他に保存していない。困った。この記事はタブレットで書いています。

画像に含まれている可能性があるもの:画面

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風邪ひいた2/9

先週土曜日、やたらとのどと鼻の奥が異常に渇いて痛い。その後は鼻水がかんでもかんでも出てくる風邪の症状です。熱は出なかったのでインフルエンザではないと思うので医者の所には行かなかった。一週間経過し、風邪症状も完治とまで行きませんが、だいぶ良くなりました。
R1飲み続けて、ここ2、3年風邪はひきませんでしたが、今回はR1効きませんでした。
P1320052s

| | コメント (3) | トラックバック (0)

1月の実績

1月の移動支援利用の実績
①サンテ坂戸のトレーニング付き添い:6回で9時間
②マミーマート散歩付き添い:2回で2時間
③バスツアー付き添い:1回で11時間
合計22時間の利用でした。
1月のデイサービスの利用:3回でした。
1月の入浴介助に来てもらったのは4回でした。
1月の旅行宿泊は潮風館に3泊して来ました。
頑張って外出の計画を立てていますが、土日の支援依頼断られることが多くなりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »