« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

ミステリーバスツアーに行く1/31

1/31、5千円ミステリーバスツアーに移動支援制度を利用して、ヘルパーさんと行ってきました。
障害者のために特別に用意されたツアーではなく、普通のバスツアーです。なんか、人気のツアーで参加者167人バス4台です。女性客が8割以上の昼食バイキング食べ放題付ツアーです。
今回のバスの荷室は高さが低くて、車いすの取っ手の所を折りたたんで積み込みです。
ミステリーツアーどこに行くのか解りません。100mの滝がコースに有ったので、てっきり今の時期、茨城の袋田の滝かと予測しましたが圏央道南下して東名へ、見事に私の予測が外れました。
10時前に新東名の足柄PA着。そこの障害者用トイレ、きれいで暖房が効いて、手洗いの蛇口からはお湯が出て来たのは感動です。朝の軽食に焼き立てのアンパンが配られましたが、今食べたのでは昼食に影響しますので、食べないで我慢です。沼津で東名を降りて、かねふくのテーマパーク。インスタ映えする写真が撮れました。
昼食はバイキング食べ放題です。チラシの写真とだいぶ違うけどまあこんなものかと思います。ヘルパーさんと一緒に回ります。グラスビールは1杯350円でした。スイーツ女子のヘルパーさんは、バイキング大好きスイーツ2回戦です。
旭滝に通じる道は、段差は無いもののパワーがない電動車いすでは後ろからヘルパーさんに押してもらわないと進みません。
その後向かった先は、伊豆の修善寺でした。
川の中に有る独鈷の湯は20年前に来たときは混浴の露天風呂でしたが、今は足湯に変わっていました。周囲から丸見えで入る勇気は有りませんでした。今は足湯になっていますが、通路の傾斜が急で、車いすで近づけない。手前の川原湯で足湯15分ほどしました。雨が降り出して、急いでバスの待つ駐車場に戻りました。

5千円(実際は前席確約料600円と旅行保険500円が別途かかりました)と思えば、満足した格安バスツアーでした。普通のバスツアーに私のような車いす使用の障害者もいる社会、できればヘルパーさん無しでも参加できるようになってほしい。
P1310924s P1320010s P1320011s P1320013s P1320016s P1320018s P1320019s P1320020s P1320023s P1320021s P1320025s P1320026s P1320027s P1320033s P1320035s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

相続の相談に行って来る1/26

母が亡くなって悲しみにひたってばかりではいられない。
やらなければならない手続きが待っています。
5年前に父が亡くなった時は、すべての相続などの手続きが済むのに半年かかりました。父の時に経験してますので、おおよそのイメージはつかんでいます。今回も司法書士と相談しながら手続きをしたいと思います。
父の時にお世話になった、司法書士の無料相談会に予約し相談して来ました。相談する以上手ぶらでは行きません。必要なデーターは一覧表にしてまとめていきます。税理士も同席しています。今回の私のケースの場合、相続税はかからないので、申告する必要はないそうだ。根拠もメモ書きしてもらう。一つ肩の荷が下りました。
P1310994s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母の旅立ち

一週間前の早朝に入院先の病院から家に電話がかかって来て、家族が駆け付けた時にはもう冷たくなっていたそうです。私も潮風館に5泊の予定で宿泊していましたが、残り2泊はキャンセルし、急いで帰宅しました。事情が事情だからと宿の好意でキャンセル料は請求されませんでした。
お通夜はやらないで、家族だけの一日葬で旅立っていきました。

これからは、先に天国で待っているお父さん、弟と仲良くやってください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

潮風館に宿泊中

今週はトレーニングは休んで、月曜日から5泊で潮風館に泊まりに来ています。
昨日・今日と夕食時は、私の他に4組だけで、すいています。
P1310947s P1310948s P1310949s

| | コメント (4) | トラックバック (0)

トレーニング6回目1/4

年が明けて初トレーニング。
今日も女性のヘルパーさん、嬉しいな。話も弾みます。
エアロバイクは、運動レベルを20のマックスに設定です。
22分で消費カロリー100キロカロリー達成しました。
距離は5.2km。
4種の筋トレマシンは、各々10回1セットで2セットやりました。

再びエアロバイクに乗り15分、50キロカロリー過ぎた頃に1時間半の移動支援の依頼時間切れです。散歩よりずーっと運動した体感です。
P1310946s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年迎春

去年を振り返ってみて、
体に良い事は、移動支援を利用してヘルパーさんと
プール:63回、トレーニング:5回、散歩:74回する事が出来ました。
旅行の宿泊は
潮風館:25泊、寿海荘4泊、大田区伊豆高原荘:1泊、ヘルシーパル赤城:1泊して来ました。
クラブツーリズムの日帰りバスツアーも1回行きました。
何よりも病気やケガなしで過ごすことが出来ました。

今年は、
プールとトレーニングを合わせて100回を目指したい。
旅行は、自力で車を運転して行くことの他に、新幹線、飛行機やフェリーにもチャレンジし、もっと遠くまで旅行したい。
65歳対策が憂鬱な課題です。年金の手続きもしなくっちゃ。
昨年同様、病気やケガなしで過ごしたい。
引きこもっていないで、積極的に外出・旅行をします。

近所の土屋神社に初詣して来ました。家族は行きたくないと言うし、移動支援も断られてしまいましたので、一人で行きました。

階段に手すりが付きました。
Img029s P1310940s P1310941s P1310944s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »