« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

オイル交換10/30

コパックでオイル交換して来ました。

我が家の軽自動車とセレナの2台で620円でした。
P1310490s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピオニウォークでの散歩10/26

いつものピオニウォークで、ヘルパーさん後ろから車いすを押してついて来てもらって、散歩=歩行練習して来ました。
はたから見れば転倒しないのが不思議と思われる歩き方になっていますが、歩かないとますます歩けなくなってしまいそうです。休み休み20分、300mも歩いていませんが、継続しています。

昼食は、いつものはなまるうどんで生姜玉子あんかけうどんの小サイズ。スマホでクーポン、50円引きの380円。電子マネーのユニコカードで支払いです。うん~んハイテクですね。
P1310483s P1310484s P1310485s P1310486s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川越祭りを観に行く10/21

川越祭りを電車に乗ってヘルパーさんと観に行きました。
こういう大混雑の中を電動車いすで進むにはヘルパーさんの先導が無ければ動けません。

市役所前には障害者高齢者の優先スペースが有ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

坂戸よさこい2018観に行く10/20

坂戸よさこい2018、へるぱーさんと観に行きました。
ふじみ野市からやって来た奇抜な衣装のバービーズ。50歳以上の女性たちの集団です。最高齢82歳の踊り子もいるとか。
もう目立って最高、もう普通のおばさんには戻れません。
女性は50歳過ぎると元気になるそうです。私も隠れファンです(笑)
夕方5時過ぎに突然の大雨に見舞われました。屋根のある所に避難です。一時間ほどでやみました。
Img_9806s Img_9809s Img_9812s Img_9820s_2 P1310346s P1310350s P1310354s P1310356s P1310362s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プールで水中ウオーキング10/18

いつものプール、天気も良いので自動車ではなくWHILLで行きました。川沿いの遊歩道も走れます。こういうところを時速6㎞しか出ないの電動車いすで走るには、かったるいです。
ヘルパーさんとは現地待ち合わせです。
いつものとおり休み休み50分の間に、ウオーキングと背泳ぎもどきを各々7往復ぐらいして来ました。

昼食は来来亭でラーメンをいただきました。入口はスロープだしドアではなく引き戸です。ちょっと高めのカウンターテーブルでWHILLに乗ったままでも食べれます。スロープが急ですが、WHILLなら登れます。トイレは確認していませんが、他のお店と比べればバリアフリーです。肝心のラーメンは、麺固めとか背油抜きとか、いろいろと注文できますが、私好みのラーメンにはなりませんでした。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

洗車して来ました10/14

秋晴れの昨日の話。
ドライブスルー洗車、シャンプー洗車が百円でその他の洗車が半額だということで、並んでやって来ました。はっ水洗車が800円のところを400円。

天気予報では、この先1週間は雨マークが無い日曜日。誰も考えることは同じで、10台待ちの混雑でしたが、きれいになりました。
P1310278s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

胃カメラ検査受ける10/12

2年ぶりに胃カメラ検査受けて来ました。
以前ピロリ菌の除菌治療を受けましたが、除菌しきれませんでした。
苦しくないというのは嘘で、口からよりは楽という程度です。20年以上前に人間ドックで胃カメラを飲んだ時は、脳性まひ特有の筋緊張も高まって、あまりにも痛みとゲーゲーで検査途中で意識が無くなってしまい、気づいた時には酸素ボンベ付きストレッチャーの上でした。それと比べれば楽になりました。
先日夕食中に気持ち悪くなり吐きそうになったし、ピロリ菌がいますので、がんになるリスクも高いので受けました
潰瘍ができていました。なんかきれいな潰瘍だそうでがんではないという医者の診断でした。

薬がまた増えました。
P1310277s

| | コメント (3) | トラックバック (0)

国際福祉機器展2018見に行く10/10

猛暑でなかなか出番がなかったWhillで、ヘルパーさんと電車に乗って国際福祉機器展を見に行きました。今回はヘルパーさん18時から仕事が入っているそうで、ゆっくり見て回れなかったです。
9時に自宅を出て坂戸駅、和光市乗り換えで新木場、また乗り換えて国際展示場11時半過ぎに到着です。昼食を食べて、12時過ぎから福祉機器展見て回りました。
funlifeの30万円のアコーディオン式スロープを見てみたかったのですが、現物は置いてないそうで残念。セレナに付けると傾斜角度が15度位になるそうでWhillでも登れそうにないし、危険です。
福祉車両のスロープ車も試しましたが、乗せてもらう場合は良いとして、私自身が操作して、車に乗せるのは無理な感じがしました。
ちょっと興味深かったのが、フジオートの開発中だという車いす収納装置。吊り上げるのではなく、たたんだ車いすを下から持ち上げるリフト式。実用化はまだ先みたいです。
今使用しているベッドが8年経過し、更新時期になったことから、パラマウントベッドのお試しです。「将来介護ベッドのなる。まだ早いでしょう」というCMのベッド置いてなかった。
見てみたかった朝日産業の失禁対策用品は時間が無くて見れなかった。

14時過ぎには帰り支度です。今回は板持の駅員がいなくて坂戸駅降りられなくて終点の森林公園まで行かされるというアクシデントは有りませんでした。坂戸駅が一番不安です。無事に17時に自宅に帰ってくることが出来ました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

本格カレーランチ10/4

今日もプールで55分間休み休み、ヘルパーさんと水中ウオーキング+背泳ぎもどきをして来ました。
ランチはインド料理店で本格カレーです。
半年に一度ぐらいのペースで食べに来ます。
入口の階段、店員さんが手を添えてくれます。
お客さんは女性客が多いです。
チキンカレー辛さは5段階中3を、飲み物はラッシーを選びます。ナンは私のこと店員さん覚えていてくれているみたいで、頼まなくても切って出してくれます。ナンのおかわりも1枚じゃ多すぎるので、半分という注文もできます。
900円でした。
P1310226s P1310229s

| | コメント (4) | トラックバック (0)

プールで水中ウオーキング10/1

移動支援制度を利用して、毎週月曜日と木曜日はサンテ坂戸の温水プールでヘルパーさんと水中ウオーキングと肩を支えてもらっての背泳ぎもどきをしています。
今日は25メートルプール休み休み55分間に正確に数えていたわけでないけれど、ウオーキングと背泳ぎもどき各々7往復ぐらいできたと思います。
もう十年近く続けています。継続は力です。
昼食は、隣接した餃子製造工場のレストランで塩ネギラーメンと餃子をいただきました。
P1310224s P1310223s P1310222s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »