« 東松山花火大会8/25 | トップページ | 障害者雇用率の水増し »

山形県身体障がい者保養所東紅苑一人泊不可9/6

山形県が昭和53年に設置した、障害者用設備が整った宿泊施設です。
何年か前のホームページには、「障害者の一人泊不可」と書いてありましたので私は宿泊したことはありません。神奈川の友人も宿泊を断られたと怒っていました。最近のホームページには、この表記が消えています。この宿の常連のブログのお友達から一人泊しているお客さんがいたそうですので、宿泊予約の電話してみる。やはり「障害者の一人泊不可」だそうで断られました。
次に3~4回利用したことがある山形県福祉休養ホーム寿海荘の洋室が16日から4泊取れました。
寿海荘は、どちらかというと高齢者用の施設で東紅苑ほど障害者用設備が整っているわけでありません。
車いすでの一人旅、身体機能も低下して来て、できるだけ安全に旅行したいと思います。同じ山形県立の施設でこの対応の違いは何なんでしょう。東紅苑は県からの委託を受けて障害者団体が運営しています。「障害者の一人泊不可」などと言った条件を付けることは絶対におかしいです。障害者が旅行する上でせっかくバリアフリーの客室が有っても一人旅では利用させないソフト面でのバリアが、旅行を拒んでいます。
山形県の住民じゃないので強く言えない...。

|

« 東松山花火大会8/25 | トップページ | 障害者雇用率の水増し »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山形県身体障がい者保養所東紅苑一人泊不可9/6:

« 東松山花火大会8/25 | トップページ | 障害者雇用率の水増し »