« 車に貼る車いすマークの貼り換え8/6 | トップページ | デイサービス8/15 »

松茸山荘ハズレ

9月に松茸食べに行きたいなぁ~。
松茸山荘
公共の宿です。自宅から200km、高速を使い2時間ちょっとで行けます。ほどよい距離です。
9月の松茸シーズン前だったら、一人旅オーケーです。
洋室を利用すれば、なんとかなると思い電話しました。
「洋室は2階にありエレベーターは設置されていないので、車いすでは無理だ」とのそっけない返事でした。
松茸食べたい。


|

« 車に貼る車いすマークの貼り換え8/6 | トップページ | デイサービス8/15 »

コメント

松茸山荘、旦那さんが調べたところ、我が家から300キロほどで電車バスで約6時間以上はかかるのと交通便が悪いので、私たちには無理そうです。
東紅苑ですが、車いすの方が一人で泊まっていたような気がします。平屋だし周りも平たんなので車いすの方でも楽だとは思うんですけどね。

投稿: ココア | 2018年8月15日 (水) 15時34分

さかど療護園で実習をさせていただいた、女子栄養大学の中村です。こちらにコメント失礼します。今回の実習で郡さんとお話させていただいて、すごく楽しかったです。郡さんは水曜だけの来園ということで、実習でお会いすることはないので、すごく残念です。どこかでお見かけした際は、必ず声掛けさせていただきますね。今回お会いできたこと心より嬉しく思います。また会うときまで。

投稿: 中村あかり | 2018年8月15日 (水) 16時58分

ココアさん、
松茸料理が食べられる公共の宿ですが、残念です。
私は車イスを使用するようになって、自分で運転して、自家用車以外での温泉旅行したことがありません。到着した駅で板持の駅員がいなかったらとか、トイレに行きたくなったらどうしようとか不安だらけです。自分で運転できる範囲なので、行ける範囲も限られてます。そろそろ勇気を出して、新幹線や飛行機にもチャレンジしようと思っています。
東紅苑、新しいホームページを見たら、「障害者は介助者同伴のこと」が消えてました。知り合いも以前断られたと憤慨していたので、宿泊をあきらめていた「障害者保養所」です。今度利用してみようと思います。

中村さん、
早速コメントいただきありがとうございます。
あまり話できなくて、残念です。
毎週火曜日にはヤマダ電機前のツタヤ・マミーマートでヘルパーさんと歩行練習をしています。年に数回若葉ウオークにも映画を観に行っています。また会えると嬉しいです。
レポート書き大変でしょうが、残り2日の介護実習楽しんでくださいね。

投稿: てっちゃん | 2018年8月16日 (木) 00時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松茸山荘ハズレ:

« 車に貼る車いすマークの貼り換え8/6 | トップページ | デイサービス8/15 »