伊豆潮風館に3泊する7/12
伊豆潮風館にプチ湯治です。
気ままな一人旅、隣のベッドが空いています。
埼玉県立の障害者保養所です。和洋室は一階に4部屋ありますが、車いすに乗ったままトイレに入れる和洋室は2部屋しかありません。なぜ、4部屋とも車いす対応にしなかったのだろう?和室は13室ありますが、予約は和洋室から埋まっていきます。
3泊した1日だけ深谷の障害者施設の団体客も来て混み合いました。団体客を乗せてきたバスの乗務員が、今年4月に坂戸生健会の旅行の時お世話になった乗務員で、私のことを覚えていて声をかけてくださいました。他の日は5組ほどのお客さんしかいませんでしたので静かでした。
3泊してビール代4本含んで、なんか閑散期割引(障害者本人)というものも付いて18,210円でした。
温泉には朝と夕、トータル6回入り、美味しい料理と冷房の効いたお部屋でゆっくり静養できました。
| 固定リンク
コメント
初めてコメントします。
私と旦那さんは視覚障害者ですが、潮風館には先月も5泊してきましたし、よく利用しているところです。
来年の3月に閉館になる那珂川苑もよく行っていましたし、石和のかえで荘も泊まったりしました。
山形の寿海荘や東紅苑も毎年利用しています。
てっちゃんさんの記事を拝見して、もしかしたらどこかでお会いしているかも?と思いました。
ゆっくり湯治されたようで良かったですね。
投稿: ココア | 2018年8月 9日 (木) 18時12分
始めまして、ココアさん。
5泊はすごいなぁ~。和室だと立ち上がれなくなる可能性が大きいので、2部屋しかない車いす対応の部屋を利用しています。一泊では疲れが取れないので2泊が多いです。
閉館になった石和のかえで荘は、我が家から高速で2時間で行けたので2ヶ月に1回ペースで利用していました。伊豆高原に墨田区の保養所が有って、潮風館より一泊千円ぐらい安かったので、良く利用していましたが、閉館になってしまいました。
那珂川苑には3回ほど利用しています。
山形の寿海荘も3回ほど利用していますが、東紅苑は一人旅は受け付けないとホームページに書いてあって、利用したことがありません。
障害者が利用しやすい格安温泉宿が、次々と閉館になっていますね。那珂川苑に閉館になる前にもう一度行って見たいと思います。
もしかして、お会いしているかもしれませんね。旅先でアイシンの簡易式電動車いす乗って一人旅しているのが私です。声をかけてくださいね。
投稿: てっちゃん | 2018年8月11日 (土) 00時05分