箭弓神社のぼたん祭4/29
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バスツアーが中止になり、急きょ国分寺にお住いの桐ヶ丘養護学校時代の新井先輩宅にヘルパーさんと遊びに行きました。
武蔵野線との乗り換え駅の東武東上線の北朝霞駅は、昔の坂戸駅と同じ、今時珍しいエスカレーターで車いす乗ります。上りはともかく高い所からの下りは怖いです。最近、どこかの高齢者が車いす対応でない普通のエスカレーターに車いすで乗って転倒・死亡事故が有ったような記憶が有ります。エスカレーターでは、いちいち駅員を呼んで対応してもらわなければなりません。時間もかかります。エレベーターになんでしなかったのだろう?
新井さんは、重度の脳性まひですがヘルパーさんの助けを得ながら一人暮らしです。普通のアパートにベランダ側に車いす昇降機が設置されています。65歳過ぎていますが介護保険ではなく、障害者支援で月に360時間のヘルパーさんのサポートを受けながら生活されています。国分寺市は障害者に比較的理解が有るそうです。
一昨年の福祉機器展で40年ぶりにお会いしましたが、ゆっくりお話ができませんでした。今回訪問できて、懐かしい話や家族のことや、お子さんやお孫さんの話で盛り上がりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暖かくなって、晴れの天気が続いています。プールも自動車ではなくWHILLで行っています。自動車では10~15分ですが、WHILLでは40分ぐらいでサンテ坂戸に到着です。
つまさんは、プールをお休みし、お孫さんと映画を観に行くそうです。
前々回から、水中ウオーキングの他にヘルパーさんに肩を支えてもらっての背泳ぎ(もどき)も始めました。1時間の内休み休み25mプール10往復以上やりました。
玄関スロープが急なんですがWHILLに乗ったまま入店できるラーメン屋の来来亭でランチです。ネギ多めで注文しました。うっかり見逃してしまったのが、ここのラーメンスープに一味唐辛子結構入っています。大汗をかきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント