« 移動支援依頼表 | トップページ | ピオニウォークでの散歩3/9 »

水中ウオーキング3/8

雨が降る寒い日でした。7年になる古い方の私の電動車いすは、3年前のバッテリーでパワーが落ちて、サンテ坂戸の玄関のスロープも今にも止まりそうな感じでようやく登りきる。傘がさせない車いす走行、雨の日はさーと動けないとずぶ濡れになってしまいます。バッテリー新しいのにしないとダメかな。タイヤも溝が無くなってもう限界です。
11時50分にヘルパーさんと現地待ち合わせです。
水着に着替えて12時より1時間ヘルパーさん付き添いで水中ウオーキングです。
お客さん少なく、泳ぐ人のレーンとウオーキング専用レーンは一人1レーン独占です。
障害者優先レーンは、つまさんは欠席でしたが、華が咲いてにぎやかです。
10往復以上水中ウオーキングして来ました。
P1250751s

|

« 移動支援依頼表 | トップページ | ピオニウォークでの散歩3/9 »

コメント

美味しい物食べすぎていませんかー
タイヤとバッテリーは乗っかる人に人に関係有ります。
8日は雨でお休みでした。NHk写真班たのんで前日散歩コースでお待ちしましたが、また裏をかかれてしまいました 。さすがです。 
愛車に負担掛けないように梅林旅行は食べ過ぎ、x、、にはお気をつけください。

投稿: つま | 2018年3月 9日 (金) 15時10分

一昨日、療護園で体重測定でした。前回より500g減っていましたぁ~
タイヤ、バッテリーよりも、車いすの加重制限を10kgオーバーで壊れても文句を言えません。新しい車いすは大柄の外人さんが乗っても大丈夫なヤツなので安心です。
今日のピオニでのヘルパーさんは久しぶりに若い女性でした。

投稿: てっちゃん | 2018年3月10日 (土) 00時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水中ウオーキング3/8:

« 移動支援依頼表 | トップページ | ピオニウォークでの散歩3/9 »