« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

吹奏楽と書道ガール5/28

若葉ウオークで県立滑川総合高校の吹奏楽部と書道部の公演が有りましたので見に行きました。
今回は介護事業所に移動支援を頼んでいませんので、単独行動です。
幸い車いすマークの駐車スペース一台分空いていましたが、こういう邪魔な物を置かれると困るのよね。バックでの駐車前提の駐車場で荷台に積んである車いすの積み降ろしが有るので、頭から突っ込まないとならないので、何回も切り返さないと駐車できません。斜めの白線部分の意味が解っているのか!どんな物を置いても平気でとめる良識の無い人には防止効果は無いように思えます。当事者にとっては、この表示板置かれたためにせっかくの駐車スペースに駐車できない場合だってあります。
高校生の元気いっぱいの演奏、ダイナミックな書道ガールの演技に元気をもらいましたぁ~。
P1270923s P1270943s P1270951s P1270959s P1270965s P1270970s P1270972s P1270980s_2 P1270990s P1270994s P1280002s P1280010s P1280015s P1280017s_2 P1280020s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつも突然の介護依頼5/27

普段は自立した生活を送っていますが、今朝は、緊張が高まって首・背中・腰が痛くてベッドから起床できない。
旅行先でなくてよかった。
電話一本で一時間後には駆けつけてくれる介護事業所には感謝です。
いつも突然ですが、また起床と入浴介護、お世話になります。
数日お世話になれば、また元気復活すると思います。
P7190362s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

坂戸民商まつり2017見に行く5/21

坂戸民商まつりをヘルパーさんと見に行きました。
よく晴れた日差しの強い暑い日です。車についた外気温計9時半の自宅出発の時点で28℃でした。帰りは35℃になっていました。
会場いたるところに木陰が有って助かりましたが、木陰でないところに5分もいたら私の柔肌ピリピリと日焼けで痛い。観客は木陰で観ることが出来ますが、出演者は強い日差しの下お気の毒です。
舗装されていないボッコンボッコンの路面、私の電動車いす度々電動走行不能に陥ります。
テーブルやいすが少なくて、露店で買っても食事する場所が無いのは困ります。
セクシーなベリーダンス観ることが出来て、おじさん嬉しかったです。
家に引きこもっていないで、お出かけするとイイことがあります
P1270796s P1270797s P1270801s P1270804s P1270827s P1270834s P1270836s P1270837s P1270842s P1270849s P1270858s P1270861s P1270871s P1270872s P1270876s P1270879s P1270880s P1270884s

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ピオニウォークで散歩5/19

久しぶりのピオニウォークでヘルパーさんと歩行練習・散歩です。
最近歩いてなくて、歩行能力がかなり低下しています。
病院でのリハビリは受けていませんが、週に一度金曜日に移動支援を利用してヘルパーさん見守りと車いすを押して後ろからついて来てもらい歩行練習に来ています。大型ショッピングセンター内なので天候や寒暖に左右されませんので、キャンセルはめったにしません。10時半に現地待ち合わせで支援時間は一時間お願いしています。休み休み正味20分ぐらい歩いています。もう5年以上継続しています。
散歩コースのアピタで昨日の売れ残りで半額なったサンドイッチを買い、200円のはなまるうどんのランチでした。
車イスに乗っている、座っている時間が多いためか足がかなりむくんでいます。ケーズデンキでフットマッサージお試しです。
P1270794s P1270793s P1270795s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

半月ぶりのプール5/15

ゴールデンウィークや休館日、旅行などで休んでいた、先月の27日以来のプールでの水中ウオーキングです。
お昼の12時からの時間帯ですが、私たちの他にはお客さん3人しかいない。
プル友のつまさんとお口のリハビリ絶好調です。
つまさんからココスの株主優待券をいただいて、久兵衛屋で天ざるうどんランチでした。
P1270761s P1270762s P1270763s P1270764s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川島町のバラの小径祭り見に行く5/14

山形から帰ってきた翌日の5/14、隣町の川島町の「バラの小径祭り」を、ヘルパーさんと見に行ってきました。
じゃがバター食べていると、手元が狂い半分以上器から飛び出して落ちてしまった(;´д`)トホホ。
肝心のバラの花は例年より少ない感じでした。
P1270737s P1270723s P1270724s P1270730s P1270740s P1270745s P1270750s P1270753s P1270754s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鶴岡市立加茂水族館に行く5/12

鶴岡市のあつみ温泉に泊まって、クラゲの水族館で有名な加茂水族館に行きました。
車イスでも観光できる所少ないです。
入館料は障害者手帳の提示で一般1,000円のところ半額の500円でした。障害者の介助者は無料だそうです。
水族館は大人の癒しの空間です。
エレベーターの扉部分が狭くて、私の車いすギリギリ通過です。大型の車いすだったら、入れないぞ。エレベーターは最初に設置すると簡単には広げられないのですから、ケチらないで設置してください。
P1270717s P1270696s P1270698s P1270704s_2 P1270711s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山形県福祉休養ホーム寿海荘に泊まる

山形県鶴岡市あつみ温泉にある山形県福祉休養ホーム寿海荘に泊まってきました。
我が家から関越道、北陸道、日本海東北自動車道をぶっ飛ばし、片道400km6時間。久しぶりの長距離運転です。関東地方日中28℃の予報でしたが、山形は14℃と肌寒かったです。
洋室が一部屋しかありませんが、一応車いす対応です。部屋の向かいには尻移動可能な「身障者浴室」と書かれた小浴場があります。予約とか時間制限とかはありません。今回は、洗い場で手すりにつかまり立ち上がろうとした際、滑って椅子から落ちてちょっと痛い目にあいました。
宿泊者は高齢者ばかりです。もう3回か4回目の利用しています。車イス利用者一人でも宿泊OKの一泊2食5,350円の格安温泉宿です。夕食会場が一般はカラオケ付き広間ですが、車いす利用者の私だけ朝食会場になる食堂になってしまうことがちょっと残念です。こういう公共の宿、老朽化を理由に次々と閉館になっています。
もっと近ければ良いのに。宿では熟睡できなかったこともあり、帰りの運転は辛かったです。
P1270694s P1270678s P1270681s P1270680s P1270679s P1270684s P1270688s P1270690s P1270682s P1270683s P1270693s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

秩父の羊山公園に芝桜観に行く5/9

ゴールデンウィークも終わり、5/9にヘルパーさんと秩父の羊山公園に行ってきました。
渋滞もなく我が家から1時間半ほどで羊山公園に到着です。
羊がいるので「羊山」公園なのでしょうか。
芝桜は見ごろが過ぎて枯れ始めていましたので、思ったよりたいしたことないイメージでした。
通路の傾斜が急で、私の電動車いすの走行能力を超えています。一人で来ていたならば、高台から見下ろすだけであきらめて帰るしかありませんでした。介護者付きが前提のバリアフリー?です。急傾斜の下り坂で落ち葉の上にタイヤが乗っていたようで、滑ってコントロールできなくて危うく車いすごと通路外に落ちそうになりました。
P1270569s P1270571s P1270617s P1270580s P1270585s_2 P1270595s P1270601s P1270609s P1270628s

| | コメント (2) | トラックバック (0)

テレビで放映されて

秩父の羊山公園の芝桜観に行きたくなりました。
ゴールデンウイークはどこに行っても混み合うので、出かけませんでしたが、今日ヘルパーさんと出かけて来ます。
間もなく90歳の母の入院している病院から電話がかかってくる。ドキッとします。
申し込んでいた肺炎球菌予防接種が無事に済んだという連絡でした。ホッ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »