« 車いすに乗ったまま観覧車に乗りました4/5 | トップページ | ジェットコースターに乗りました4/22 »

生健会で伊豆バス旅行4/11

4/11生健会で一泊バスツアーに行ってきました。
個人旅行では潮風館3,4回泊まったことがありますが、県の大型福祉バスを利用するのは初めてです。
秩父の日帰り旅行の際、一泊で旅行できればゆっくりできるのに、伊豆高原に埼玉県立の潮風館という障害者の間では名の知れたバリアフリーの宿があり、高速代と乗務員の食事代を負担すれば県の大型福祉バスを格安で借りられ、観光と送迎をしてくれます。意外と皆さん知りません。
生健会の役員会で取り組み実現しました。
障害者2人を含む総勢21人、3,000円の国保の補助金も利用し、一人当たり7,000円の格安バスツアーです。
11日の往路は大雨でしたが、12日の復路は良い天気でした。
2ヶ月に1度のペースで利用していた去年閉館になった墨田区の保養所と管理会社が同じなためか、支配人をはじめ多くの従業員から「久しぶり、覚えてますか?また来てください」と声かけられる。
私は、親に旅行に連れってもらった記憶がほとんどありません。
立場が変わって、何度も旅行に行こうと親を誘ってもかたくなに出かけたくない様子でした。越生梅林に連れ出すのがやっとでした。
障害が有っても一緒に旅行できるのは、嬉しい事です。良い思い出になります。
P1270317s P1270319s P1270324s P1270386s P1270399s P1270405s P1270409s P1270411s Photo

|

« 車いすに乗ったまま観覧車に乗りました4/5 | トップページ | ジェットコースターに乗りました4/22 »

コメント

よかったですね~
楽しそうな沢山の写真ありがとうございます。
一泊7000円はお得ですね。街の障害者旅行でも利用できるといいですね。
私も連れてっていただきたかったですが。
毎年4月の10日前後は高田の桜が待っていてくれるので、とても残念でした。久しぶりの友に会えたり桜も咲いてて、わたしの春が始まりました。遠くの山は真っ白で風も冷たく喉を少しやられました。プールはもう少しお休みです。

投稿: つま | 2017年4月16日 (日) 16時08分

県のバスを借りるための条件で、20人以上という条件が有りました。なにせ高齢者の多い団体なもので、参加予定だった人が急に入院したりして一時20人に満たなくなりそうになりましたが、21人での旅行成功しました。
今度機会が有れば、つまさんも一緒に行きましょう。
高田の桜見事だったことと思います。
プールの美女たちは、つまさんが現れないので寂しがっていましたよ。私は、今週のプールお休みします。

投稿: てっちゃん | 2017年4月16日 (日) 23時55分

桜見て、魚食べ、ふきのとう沢山取って来ました。
今朝菜園友達が声をかけてくれました。天使様です。
明日クワを持参で畝を作っていただけることになりました。今年もおいしいきゅうりトマトスイカなど色々作れます。
ほんとにありがたいことです。
今日は堆肥など仕入れてきました。
明日はお手伝いです。

投稿: つま | 2017年4月19日 (水) 20時35分

高田の旅行堪能されて何よりです。
頼りになる助っ人がいて、つま農園の準備は着々と進んでいますね。ありがたいことですね。
私は、今週はプールや散歩を休んで、ちょっと遠くに旅行しようと思っていましたが、出かける気力が出ませんでした。

投稿: てっちゃん | 2017年4月20日 (木) 00時04分

良い文章ですね。今度会のニュースに使わせてもらってよいですか?来年つまさんも言ってくださるとよいですね。

投稿: 今野強 | 2017年10月23日 (月) 16時32分

今野さん、お世話になっています。
どんどんニュースに使ってください。
写真が必要なら送ります。
つまさんに、来年も誘ってみます。

投稿: てっちゃん | 2017年10月23日 (月) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生健会で伊豆バス旅行4/11:

« 車いすに乗ったまま観覧車に乗りました4/5 | トップページ | ジェットコースターに乗りました4/22 »