寒い日のプール3/27
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
圏央道と常磐道が先月つながり、昔住んでいた日立まで2時間で行けるようになりましたので、急に冬の名物アンコウ食べたくなりました。
泊まった宿は日立駅前の普通のビジネスホテルのシングルルーム。係の人が玄関の2段の階段車いす持ち上げてくれました。バスタブは左足がなかなか上がらなかったり、狭いバスタブで立ち上がるのが大変でしたが、なんとかなりました。バリアフリールームじゃないと無理かと最初は思ってましたが、自信が付きました。
アンコウのプチコース料理です。美味かった。一泊二食ビール代抜きで9,740円でした。
30年ぶりぐらいに会えた友人は、車いすを使っている形跡が無くて転倒して頭を打ったらしくベッドでの生活になっているようです。言葉が聞き取りにくく半分もわかりませんでした。
日立おさかなセンターで780円のランチの握り寿司を食べましたが、脂がのっていて美味かった。
大洗の水族館にも行きました。障害者割引でも入館料930円高い。入館してから気づいた電動車いすのバッテリー残量計のレッドゾーンの表示。少ししたら赤の点滅に変わった。ゆっくり観て回ることが出来ずに駐車場に戻って帰路につきました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
これからアンコウを食べに日立に行ってきます。
30年ぶりぐらいです。
高萩の障害者施設に入所した友人にも会ってこようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント