« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

小旅行に行きます

今日、これから群馬、新潟、山形に旅行して来ます。
今年の目標の日本一周旅行。一か月に4県まわらないと間に合いませんが、近場で足踏み状態です。目標の計画倒れは避けたいです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

アピタで散歩5/27

歩行能力がかなり低下しています。転倒することが怖いけれど、歩かないとますます歩けなくなります。
毎週金曜日定期的に、移動支援を利用してアピタ現地待ち合わせでヘルパーさんについて来てもらい歩行練習です。お天気で中止する心配がないので介護事業所に支援依頼しやすいです。継続は力です。
P1250001s 左足が上がらない、転ばないのが不思議な歩き方になっています。休み休みトータルで5百メートルほど歩く。
P1250002s P1250003s SUBWAYでランチです。490円がサービスで470円だそうです。最近どこのお店もあまり値引きしなくなりました。しょうがない缶コーヒー持参です。
野菜がポロポロ落ちて、上手く食べられない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タブレット故障対応

P1240911s 旅行などで持ち歩いているタブレットですが、一晩たっても充電されなかったり、立ち上がって一分ぐらいするとミュートなのにタイヤのパンクのような大きな音がするようになりました。
まだ買ってから一年以内の保証期間内なので買ったお店に持っていきました。するとマイクロソフトのこのPCの修理はお店ではできない契約なっていて、直接 マイクロソフトとやってくれとのこと。日本の商慣行に合ってないよ。対面じゃなくちゃ不安だし、カタカナの多いPCの状態をうまく説明できません。お店の 人の言うとおりにマイクロソフトのHPにアクセスし担当とのチャットや電話対応などあって、新しいPCを送ってくれることになりました。
しかし、設定はどうするんだ。長男にお任せでしたが、今はアメリカにいる。SIMカードなんでこんなに小さい。細かい作業が苦手だし、わからないことだら けの世界でしたが、「ものすごくわかり難いウインドウズ10」、「スグ解らないウインドウズ10」2冊購入しなんとかネットにつながりました。
P1240970s WiFi ルーターも新しいのに変えました。設定がこれで良いのか不安です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

川島町の健康福祉まつりとバラまつり見に行く5/14

川島町のイベントにヘルパーさんと出かけました。
ナビは旧役場に案内です。移転した役場は新築で大変きれいです。
P1240937s P1240935s 健康福祉まつり。
最近あまり歩かなくなって、足のむくみやしびれが気になります。
P1240930s P1240938s P1240939s 1時間待ちで足の閉塞性動脈硬化症の検査を受ける。
血管の硬さは40代後半~50代前半に相当し、きわめて正常範囲だそうだ。今のむくみやしびれは、何なんだ?
P1240932s P1240933s 試食の抹茶ミルクのようかんは、甘さ控えめで美味しかったです。
P1240942s 200円のうどんはボリュームもありました。
Img_8766s 福祉用具の展示は、よくある助手席が回転する軽自動車と人力車のような車いす。まさかのこれだけ?でした。私の車や車いすを展示した方がまだ良い気がします。
P1240945s バラまつり会場へ。ここで私の車いすまさかの電池切れです。バッテリーは3個持っていて、順繰りに使用しています。フル充電して来ましたが一番古い4年前のバッテリーでした。このバッテリー寿命かな?その後は手動に切り替えて、ヘルパーさんに押してもらいました。私の体重+車いすで百キロ越えです。舗装されていない傾斜のある通路です。ヘルパーさん筋肉痛にならなかったかな?一人で来たならばバラまつりは断念しなければなりませんでしたぁ~。
Img_8753s Img_8738s Img_8744s Img_8746s Img_8755s Img_8760s Img_8763s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

足利フラワーパークに行く5/7

ゴールデンウィーク明けに行くように依頼していた移動支援でしたが、介護事業所の都合で急きょ変更になり、足利フラワーパークにヘルパーさんと行ってきました。
自宅から一般道で1時間40分。渋滞もありませんでした。
日差しも強く外気温はぐんぐん上がり29℃。半袖では、腕がピリピリ日焼けして痛いぐらいです。
CNN「世界の夢の旅行先10か所」に選ばれているそうです。
入口に近いところに、障害者用駐車場とは名ばかりの一般用と同じ駐車スペースの所が20台分ぐらい有りました。ホームページに書いてない障害者割引、介助者割引が有りましたがそれでも1,200円/人でした。
Img_8658s Img_8664s Img_8663s Img_8671s Img_8699s Img_8727s Img_8730s Img_8732s Img_8720s 藤の花見事です。ライトアップされる夜に来れば、幻想的な光景だと思います。
ゴールデンウィーク中でお客さんが多い。中国からの旅行者も多かったです。
Img_8647s Img_8648s P1240905s 名物ひもかわうどんは、鴻巣の川幅うどんに似ていて、ほうとうの麺の倍ぐらいありました。滑って箸では食べにくかったです。藤ソフトクリームは、脳性麻痺の私、左手で持つと力加減が難しくコーン部分潰れて危うく落ちそうになりました。
P1240907s Img003s 二人以上で撮って無料で写真をくれるというが、大半がフラワーパーク宣伝用でプリクラ並みの小さい写真でがっかりです。老眼鏡をかけてもよく見えない、あまりにも小さい。女性のヘルパーさんとツーショットの貴重な写真、1,100円出して大きな写真にしてもらう。うまく商売に乗せられてしまいました。
OSがウインドウズ10になってからブログ挿入の縦の写真が縦になったり横になったりしています。どうしてなのかわかりません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »