« チューリップまつり観に行く4/10 | トップページ | 韮山反射炉を見学4/18 »

大田区立伊豆高原学園に宿泊

東京の保養所紹介のサイトで見つけた区民以外でも利用できる保養所です。
大田区立伊豆高原学園。車いす対応のバリアフリー洋室が3室有ります。
いちいち電話しなくてもバリアフリー洋室の空き室がわかるのは助かります。意外と土日でも空いている。ホームページからネットで予約です。
墨田区の保養所が3月で閉館になって、どこか他に利用できる所がないか探していました。
伊豆高原駅の裏側で、駅から800メートル徒歩8分だそうで送迎のバスなどは無いみたいです。
P1240730s 行ってみると去年リニューアルオープンしたばかりだそうで、とてもきれいです。
P1240733s_2 P1240742s P1240741s P1240737s_2 P1240738s P1240739s お部屋もトイレも広くてきれいです。車いすでも方向転換できます。
P1240762s_2 P1240761s 温泉浴場は男女別に車いすで脱衣所まで入っていける浴場と入口に段差が有って入っていけない浴場の2つ有ります。
P1240749s P1240751s P1240752s P1240753s 今回利用したのは、車いすで脱衣所まで入っていける洗い場10か所ぐらいの中浴場。
手すりのほかにスロープで湯船に入れます。
床材も滑りにくい素材でできています。
P1240754s 一か所だけですが洗い場正面に手すりも設置されていて、立ち上がるのに楽です。
P1240743s P1240745s P1240746s P1240747s 夕食は、2,000円の基本料理でしたが、ビール2本飲みながら食べるには十分なボリュームでした。
P1240755s 朝食は苦手なバイキングでしたが、係の人が親切に手伝ってくれました。
P1240765s 二日目の夕食も美味しくいただきました。平日は5組ほどのお客さんです。
うっかりみそ汁のお椀をひっくり返し、大部分が私の股間に...。そんなに熱くなかったことが幸いでしたぁ~。
区民外利用料ビール代を除いて一泊2食9,400円です。人数が増えても食費2,700円と区民外利用料1,050円と入湯税150円が加算されるだけですので、2人3人で利用するとかなり安く泊まれます。
P1240758s フロントや温泉、食堂の入っている棟と宿泊棟が別になっていっていて、ちょっと遠いことが、電動車いす利用者では苦になりませんが歩いて行くとなると大変です。
P1240756s 墨田区のように安くはありませんが、きれいでまた泊まってみたい良い宿でした。

|

« チューリップまつり観に行く4/10 | トップページ | 韮山反射炉を見学4/18 »

コメント

 9分9厘満足施設だったようですね バンバン
 そして、息子さんへの味噌汁シャワーは、ご愛嬌のかき捨てと言うことで ぅひひッ

投稿: ゆた | 2016年4月25日 (月) 16時23分

お出かけ出来ていいですね~。
息子さんも大事無くてほんとに良かったです。てっちやんはまだまだ現役生ですから、、、
いつも旅行写真、見せていただきじーは家にいてもこれだけで満足です。ありがとうございます。

投稿: つま | 2016年4月26日 (火) 08時32分

新しくきれいな施設でした。
係の人は心配しないでと新しい浴衣を持って来てくれました。もう役には立たないけど、やけどの方が心配なのですが...。トイレで着替えてデザートもしっかりいただきました。
つまさんも新車でどんどんお出かけしましょう。

投稿: てっちゃん | 2016年4月26日 (火) 19時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大田区立伊豆高原学園に宿泊:

« チューリップまつり観に行く4/10 | トップページ | 韮山反射炉を見学4/18 »