« 大田区立伊豆高原学園に宿泊 | トップページ | 中央区立伊豆高原荘に宿泊4/18 »

韮山反射炉を見学4/18

P1240784s P1240795s P1240798s_3 世界遺産の伊豆の韮山反射炉を見てきました。OSがウインドウズ10になってからどういうわけか縦の写真をブログにアップすると横になってしまいます。
大砲を作るための製鉄所と加工するための鉄工所が一緒になったような明治日本の産業革命遺産です。
20年以上前に一度見に来たことがあります。当時は今のように観光地化されてなく、畑の真ん中にポツンと立っていたような記憶です。
今では駐車場やお土産店、レストランなどが整備されていました。
一応障害者用の駐車スペースが有りますが、傾斜もあり、一般用と同じで車いすのステッカーが貼ってあるだけでした。
観覧料は障害者手帳を見せれば無料になりました。
ガイドのボランティアの説明に聞き入りました。

|

« 大田区立伊豆高原学園に宿泊 | トップページ | 中央区立伊豆高原荘に宿泊4/18 »

コメント

いつでも、どこでもお出かけ出来て、てっちやんのエネルギーは尽きる事がありません。
水中リハビリ教室、、、、もうお終りのようですね。私たちは自分で水に入れるから良いけど、がっくりの人もたくさんいるでしょう。教室は役所の方で厄介者のようです。障害福祉課の課長が変わったのでしょうか。
口のリハビリも最後の食事会も楽しみだったのにとても残念です。暖かくなったしファイト君に習って外に出掛ける事を心掛けます。

投稿: つま | 2016年4月27日 (水) 20時13分

今日のプールつまさん、大遅刻で私とお口のリハビリができませんでしたね。おかげさまで歩き泳ぎ疲れてしまいました。
水中リハビリ教室中止になって残念でしたね。カラオケのYさんもがっかりしてました。私も継続が大事だと思います。
また誘い合って食事会しましょう。

投稿: てっちゃん | 2016年4月28日 (木) 21時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韮山反射炉を見学4/18:

« 大田区立伊豆高原学園に宿泊 | トップページ | 中央区立伊豆高原荘に宿泊4/18 »