« 北浅羽の寒桜満開でした3/17 | トップページ | 寝ている »

四万温泉国民宿舎ゆずりは荘に宿泊3/22

前日の直前予約で四万温泉に泊まってきました。
P1240351s P1240353s P1240356s P1240357s 町営の国民宿舎ゆずりは荘1階に多目的トイレが設置されていて、車いすで脱衣所まで行けます。日帰りで利用するのだったら段差解消に努力された良い施設と思います が、宿泊となると洋室の部屋のトイレに手すりもなく内開きのトイレドア厳しいです。
P1240361s P1240368s P1240364s P1240365s 温泉浴場は狭い浴室で無理に段差解消を図ったために、その傾斜が急で手すりにつか まって慎重に歩くが滑りそうで怖い。朝男湯に入れ替わった前日が女湯の方は広かった。これぐらいの広さがないと段差だったところを無理にスロープ形態にしない方が良いと思います。残念ながら朝風呂人がいると思いカメラもっていかなかったので、写真はありません。
P1240371s P1240372s ピアノとサックスの生演奏もあって優雅なディナータイムでした。
P1240378s 朝食はボリュームがあります。おかゆにしました。
じゃらんネットでトイレなしの和室一人旅プラン8,000円での予約でしたが、和室では立ち上がるのが大変で、まだ一人では不安です。一部屋しかない洋室が空いているそうで急きょ洋室に変えてもらいました。シングルユースでは11,850円のところを11,000円にまけてくれました。
洋室の入口を引き戸にすることと、トイレのドアの撤去と手すりの設置を望みます。

|

« 北浅羽の寒桜満開でした3/17 | トップページ | 寝ている »

コメント

 今後のバリヤフリー改築を望みますね
温泉街傍を流れる川は何川でしたかね 
記憶なぁぁし トホホ
 ウインドーズ10は便利進化ふれこみですが、音声PCには使い難いところも有りIEに戻した部分も。

投稿: ゆた | 2016年3月26日 (土) 14時49分

古い宿舎で改築より先に閉館になりそうです。安く利用できる所が次々と閉館になって利用できなくなるのは困ります。
四万川ですよ。昼食の食堂もちょっと私には利用困難な急な階段を登った先とかでした。四万温泉に来る前に済ませておくべきだったと後悔です。やっと見つけたコンビニでメロンパンの昼食でした。
ウインドウズ10への更新は息子が帰ってきたらやってもらうと思っていました。詳しい人が横にいないと不安です。

投稿: てっちゃん | 2016年3月26日 (土) 22時14分

四万温泉には20年ほど前に一度行きましたが、遠かったな~。和室ではおきあがるのも、トイレも大変で無理です。
遠出無理ですがこれからは見習って外に出ます。

投稿: つま | 2016年3月28日 (月) 20時07分

高田と比べたら2時間ちょっとで近いです。温泉旅館、大半が和室です。格安で利用できる車いす対応の洋室を増やしてほしいですよね。
お孫さんとのプールデビューまだですか?

投稿: てっちゃん | 2016年3月29日 (火) 12時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四万温泉国民宿舎ゆずりは荘に宿泊3/22:

« 北浅羽の寒桜満開でした3/17 | トップページ | 寝ている »