2016年迎春
日中の最高気温15℃の比較的暖かい正月休みです。
娘も帰ってきて、アメリカ駐在の長男と入院中の母を除き、家族そろいました。スカイプーで長男とテレビ電話です。
古く調子悪くなった電動歯ブラシをコジマの福袋でゲットです。ほぼ消耗品の歯ブラシ部分の値段です。
母は相変わらず寝てばかりです。
家族は行かないと言うので、私一人で地元の土屋神社へ初詣です。正面階段は手すりもついていませんが、側道から上がれます。
けがや病気をすることもなく新しい年を迎えられました。
昨年は1月に車を買い換え、旅行意欲全開です。
伊豆高原の障害者割引もあって格安な保養所の墨田区立伊豆高原荘には6回以上泊まりに行きましたが、残念ながら今年は3月末の閉館まで、2室しかない洋室の予約はいっぱいだそうで、1月以降予約が取れませんでした。12月の利用で最後になりました。和室ならば十分に空いているそうですが、今の私では洋室でないと無理だ。良い宿が見つかりましたが残念です。
石川や山形にも旅行できました。今の車になって走行距離9,500kmです。自宅駐車場で私がいつも止めている場所に、久しぶりに帰ってきた娘の車が止まっていた。バックしているうちに娘の車のことをうっかり失念し、ぶつけてしまったことがショックでした。駐車場のバックは要注意です。気を付けよう。
日帰りバスツアーにも行けました。
ヘルパーさんとプール通いは、月・木の週2回継続中です。11月からは、土曜日も行けるようになりました。
今年は、もっと遠くまで旅行したいと思います。九州・北海道目指します。
車だけじゃなくて飛行機を利用してのツアーにも行きたい。
問題は、我が地方の移動支援は泊まりでは利用できないことです。
とにかく、家に引きこもっていないで、外出しよう。プールや散歩以外に、もっと移動支援を利用していこうと思います。
| 固定リンク
コメント