« アピタでお散歩1/9 | トップページ | ふるさとの湯入湯1/15 »

四万温泉入湯1/10

P1200259s P1200260s P1200268s P1200270s いつものヘルシーパル赤城に一泊し、四万温泉へ向かいます。
P1200258s チェックアウトの11時まで部屋でくつろいで、ボケ除け地蔵に手を合わせていると、先の森の木の上から煙がモクモクと上がっている。車でしばらく行くと鉄 道の線路沿いの道に大きなカメラを持った人たちが三脚を片付けていた。汽笛の音は聞こえなかったけどSLが通ったみたいだ。知らなかった。残念。今度は運 行スケジュールを調べて、SLの写真を撮りに来よう。
P1200277s P1200278s P1200272s 四万温泉に向かう道は、外気温2℃、ところどころ雪も積もっていて、ノーマルタイヤのままでは四万温泉が限界だと思います。
バリアフリーだというゆずりは荘に到着するが、駐車場はガラガラで玄関から覗くロビーは真っ暗です。日帰り入浴はやっていないのかな?
P1200279s P1200280s 町営の日帰り温泉施設の四万清流の湯に行く。
玄関までスロープ、自動ドアですが、その先が畳敷きです。車いすでは入館できません。玄関に車いすを置いて、靴を靴箱に入れて歩いていきます。玄関にあるスロープは何の意味が有るのだろう?
さすがに雪見露天風呂に入るには勇気がいります。
入浴料は一般500円のところ障害者割引が有って300円でした。

|

« アピタでお散歩1/9 | トップページ | ふるさとの湯入湯1/15 »

コメント

てっちゃんの行動力には、いつもただ脱帽です。、、、、でも、、、安全装置は無いのですか。、、、車が勝手にはしるのですか、、、
こたつ、嫌いですか。テレビは壊れたままですか。背中押してくれる人が、先に入ってしまってたので、プールは駐車場への参加だけでした。風も冷たかったし、ホームセンターやスーパーで散歩でした。四万温泉には、秋、他人の運転で10年ほど前に行きました。遠かったですねー。

投稿: つま | 2015年1月12日 (月) 14時04分

ナビに目的地を入力すると寝ていても自動運転で連れてってくれると楽なんですが...、近い将来そうなると思います。つまさんが乗る高級車は自動ブレーキがかかりぱなしなのかしら?
一週間に10日来いのつまプール通行手形は、こたつ虫に食われたか?元に戻すためにはプールに浸けるのが一番です。
四万温泉は、高田より近い。お出かけしましょう。

投稿: てっちゃん | 2015年1月13日 (火) 18時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四万温泉入湯1/10:

« アピタでお散歩1/9 | トップページ | ふるさとの湯入湯1/15 »