« 警察署に免許更新時の視力等の検査方法の改善要望書を提出 | トップページ | 水中リハビリ教室と背泳ぎ初級教室の申し込み »

群馬県大泉町サンバコンテスト9/13

遅れ気味のブログ更新です。
浅草のサンバを見に行こうと思ったけれど、ユーチューブの映像から見てとても車いすで見て回ることは無理だと判断し行かなかった。
Cal_ps ブラジル人居住者が多い群馬県大泉町で大泉カルナバル2014というイベントが開催されて、浅草サンバに出場した6チームがサンバコンテストに出るそうです。ちょっと穴場のサンバ会場みたいです。我が家から車で一般道で1時間半で行けるようです 。人が多く集まるイベント会場一人で行くのは不安です。介護事業所に生活サポート制度を利用しての支援を2日前に依頼するが、土日の支援はヘルパー不足で断られたので、一人で行くことにした。
会場の山洋電気野球場。最初、交通整理の係員は一般用の野球場裏の駐車場に行けと言う。砂利敷きでこんなところ車いすで走ったらパンクしてしまう。危ない。周回道路一回りして野球場正面イベント会場入り口へ。交通整理の係員に車いす利用者用の駐車場は無いのか聞く。ベルクの駐車場に確保してありますと。案内してくれませんかと聞くと持ち場を離れるわけにいかないと。ベルクの駐車場に行くが、イベント会場用に用意されているという駐車スペースは見当たらない。
P1180786s まさか、買い物客用の車いすスペースにとめろということなのか?買い物しないのにとめていいのかよ。おまけにイベント会場入り口まで500メートルはあるぞ。手漕ぎの車いすだったら入口に行く前にダウンです。
P1180789s イベント会場入り口広場の本来なら車いす利用者用の駐車スペースにしなければならないところに、警察車両が3台もとまっているし、長い行列の仮設トイレに多目的トイレは無いみたい。警察への不信感が募ります。バリアフリーが叫ばれているのに、障害者には遠いところの駐車場へ、警察車両が一等地にとめておかしいと思わないのか?
P1180793s P1180796s 前日の雨で路面が一部ぬかるんでいますが、良く管理された野球場です。凹凸の無い芝生の上を電動車いすで走行しますが、濡れた芝生の上は、停止すると滑って動かなくなりそうで怖い。
P1180798s P1180800s P1180801s ホームページでは一部有料スペースが有りますと書いてあったが、全部有料スペースと言っても過言でない。無料で観られるところはステージ裏ぐらいです。1500円が500円引きになる前売り券を予約しておくべきだった。
一眼レフカメラは望遠レンズを付けて行かなかったので役に立たず、コンパクトカメラでの撮影です。
おじさんご機嫌なセクシーなサンバカーニバル堪能しましたぁ~。
P1180811s P1180818s P1180823s P1180826s P1180828s P1180835s P1180836s P1180844s P1180859s P1180871s P1180941s P1180956s P1180981s P1190037s P1190032s_2 P1190073s P1190045s_2 P1190084s P1190099s P1190101s

|

« 警察署に免許更新時の視力等の検査方法の改善要望書を提出 | トップページ | 水中リハビリ教室と背泳ぎ初級教室の申し込み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 群馬県大泉町サンバコンテスト9/13:

« 警察署に免許更新時の視力等の検査方法の改善要望書を提出 | トップページ | 水中リハビリ教室と背泳ぎ初級教室の申し込み »