« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

車の運転免許の更新

ゴールド免許で、無事故無違反なので、地元の警察署で30分の簡単な講習で更新できると葉書には書いてあります。もう20年以上ゴールド免許です。
転倒防止のため車いすに乗って行きたいところだが、以前小田原警察署でいやな経験した偏見をもった係官でも困りますので、よたつき杖歩行で受付へ行く。
安全協会に入らないのが、昔からのポリシーです。
申請書裏側に書かれているような、「意識がなくなり運転不能になった」「医者から運転しないよう言われる」ような事実はありません。
目の検査へ。
庁舎は新しくなったのに、検査機器は古い高さ調整ができない旧式。中腰の姿勢にならないと検査機器は覗き込めません。
係員に、「中腰は安定性を欠くのでできない」と伝えると態度が一変しました。
車は中腰で運転するものなのか?目の検査であってその他のことで負担をかけるんじゃないよ。5年前にも同じことがあって、「背の高い人、低い人、車いすの利用者だっているのに高さ調整のできない検査機器の改善要望」を公安委員会のHPから出した。返事は結局来なかった。改善する気が無いのだったら、要望受付コーナーみたいなものは作るな。名前も住所もこちらは明らかにしているのにあまりにも失礼な話です。
私だけ、3メートル以上離れて壁に貼ってある視力表で検査です。室内薄暗いし、明るい検査機器での検査と比べて、不利な環境下です。
3本の棒が重なった時にスイッチを押す深視力検査は、本来覗き込んでやるのに、覗く穴から3メートル以上離れた位置でリモコンのボタンを押せという。この方法を考案した人は実際に自分でやったことがあるのか?乱視でなくても合わせるのは至難の業です。
次に県の方の係員と警察の係員との問答もいろいろありました。
係員:障害者の運転適性検査は受けているのか?
私:教習所に入るときや試験を受けるときは適性検査というか障害担当者と面談をうけ、許可証みたいなものはもらって出した。その後、運転操作する上での障害の変化はない。
係員:許可証を確認してみたい。
私:原付免許以外、すべて茨城に住んでいるときに取得した。もう30年以上前のことなので、書類も残っているとは思えません。
係員:障害者手帳をコピーさせてください。
私:車は毎日運転している。ときには遠出もしています。30年以上無事故で運転してきた実績が何よりもの証明じゃないのですか。
ひと悶着ありましたが、また、ゴールド免許を手にしました。
車の運転免許です。運転席に座った状態からの運転技能で評価されなくちゃおかしいと思います。書類とか面談じゃなくて、ガソリン代安全協会もちで一時間ぐらい私とドライブしませんかと言いたくなります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

玉川温泉入湯6/10

フェイスブックと同じ内容です。欲張ってフェイスブックもやっていますので、ブログの更新おろそかになっています。
P1170935s 大雨で全国的に有名になったときがわ町の玉川温泉に、初めて行くところだし古そうな施設でバリアフリーじゃなさそうだったので、介護事業所からヘルパーさんを派遣してもらい入って来ました。
去年の花菖蒲まつりでツーショットしてくれた浴衣美人が、玉川温泉の若女将だそうです。
湯加減は40℃はなさそうなぬるめの私好みの温泉です。ゆっくり入っていられます。気の毒だったのが、からすのヘルパーさん。
P1170936s P1170939s レトロな館内です。ぬるりとするアルカリ性の温泉で浴室も結構広かったです。洗い場の前に手すりが付いているのは助かりますが、滑りやすい泉質ゆえに、転 倒する可能性もあり、ちょっと一人で来るには怖いところです。玄関で靴を脱がないといけないので、腰掛用の丸椅子が有れば助かります。また行きたい温泉で す。
Img_5745s 若女将とは会えなくて残念でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

玉川温泉へ

隣町のときがわ町の玉川温泉へ、これから行って来ます。
古い施設で、バリアフリーじゃないみたいなので、介護事業所からヘルパーさんを派遣してもらい温泉に入ってきます。
Img_5752s 去年の菖蒲まつりでツーショットの浴衣美人が、玉川温泉の若女将だそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

モデル撮影会参加は断念

Img005s_2
市内すみよし菖蒲園で開催される菖蒲まつり。
6/15(日)午前10時より「近隣の女子大生の協力をいただきモデル撮影会を開催します」とチラシに書いてある。
とても自力で車いすでまわれるすみよし菖蒲園ではないけれど、女子大生によるモデル撮影会と聞いたら何とか参加したいと思うのは男心です。
ヘルパーさんに支援してもらえば、なんとかなるかと思い、プールの時にヘルパーさんに話したら、その日同時刻は、介護事業所の総会の日です。
お世話になっていますので、総会の方を優先しなければなりません。
残念ですが、モデル撮影会参加は断念です。
6/8のときがわ町の菖蒲園まつりには、バリアフリーの園内ですので一人で行けそうですが、天気予報では曇り雨で、雨の確立50%です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »