お花見
暖かくなりました。車に乗ると窓を開けないと暑いです。窓を開けると目がしょぼしょぼします。いよいよ私も花粉症デビューなのかな。
市内泉中学脇の高麗川の土手沿いが、市内では車いすでも進入できるちょっとした桜の名所です。あっ、中学の校名が北坂戸の中学校と統合されて、金八先生イメージの桜中学と改名されました。
おにぎりとノンアルビールを持って、お花見です。
3~5分咲きぐらいです。
遊歩道として舗装されているのは、川沿いです。桜に近づくためには、舗装されていない路面のため私の簡易型電動車いすでは、気を付けないと転倒します。
多目的
トイレはありません。
お出かけシーズンになりましたが、首・肩・背中の緊張が高まって痛い。その対策のため筋肉弛緩剤が増えました。医者曰く、健康な人が飲んだらふにゃふにゃになる量だそうだ。
先日も自宅の駐車場で膝が折れるような感じで転倒というか尻餅をついてしまった。幸いけがはない。5分以上格闘し、車のサイドミラーをつかんでようやく立ち上がることができた。油断大敵です。
遠出の外出は、もうちょっと様子を見てからにします。
| 固定リンク
コメント
こんにちわ。
てっちゃんさんのお花見の記事に刺激を受けて、私も荒川にお花見に行きました!!
そのうちどこかで本当にお目にかかれるでしょうか…!?
投稿: tacsue | 2014年4月 7日 (月) 17時56分
こんにちは。
熊谷の荒川の河川敷、桜より車の長い列にびっくりです!駐車場が遠いと私には無理かもしれません。土手の上り下りはもう完全に無理です~。
北海道への旅行計画着々と進んでいますね。
計画性のない私ですが、北海道でお会いできるとうれしいですね。
投稿: てっちゃん | 2014年4月 7日 (月) 19時50分