上越市の高田城での花見4/15
引きこもっていないで、遠くに出かけようとする気持ちが大事です。
役に立たなかったスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えて、自宅を10時半に出発し上信越道をぶっ飛ばしました。松代から先に行くのは初めてです。
15時に上越市の高田城に到着です。
係員のいる障害者用の駐車場が有ります。
桜は満開です。段差は無いもののアーチ状の橋は、傾斜が強くて私の電動車いす渡れません。そこを見覚えのある電動車いすに乗った人が渡って行った。でもここは高田だよ。他人の空似でしょう。
私は遠回りして、お花見続行です。
一人寂しく飲んでいるU君を発見。
人通りも多く、三脚も立てられないので、通りがかりの人に頼んでシャッターを押してもらい記念写真に納まりました。
宿泊先はバリアフリールームが有るHPに書いてあった鵜の浜ニューホテル。
しかし、障害者用の駐車スペースは無いし、雨が降ったりしたら大変だ。
お部屋は広いですが、バリアフリールームのはずなのに普通のドアです。
持ち込んだ缶ビールを冷やします。
大浴場は段差もあり、引き戸とドアが混在した、手すりは付いているものの油断すると危ない。
何といっても源泉の露天風呂のお湯の温度が42℃以上あると思われる熱くてゆっくり入っていられない。私は温めの温泉が好きなんです。
夕食は食堂ではなくて部屋食でした。いかのしゃぶしゃぶが美味しかったです。
朝食はバイキングです。ついつい取りすぎてしまいます。
介助者付きが前提のバリアフリールームです。
全く立てない歩けない障害者では温泉に入ることは、たとえ介助者いてもちょっと困難です。お部屋のお風呂にはリフトが付いていますが、温泉ではありません。
温泉の湯の温度を少し下げてください。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント