市内北浅羽の安行寒桜が満開
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
3年前に買ったエプソンのプリンター。
写真を印刷すると白いすじが出るようになった。紙送りも不調です。
操作ガイドにある、ノズルチェックとヘッドクリーニングするが直らない。
5年保証に入っているが、純正インクを使っていないから保証されないだろうな。
家電屋さんに行って、新しいプリンターを見に行く。
インクが50シリーズから最近のは70シリーズに変わっている。
安いときに買いだめした、まだ2セット以上あるインクが使えないではないか。ヘッドだけ新しいのにかえれば直るのに、ちっともエコじゃない。
壊れてもともと。買い換える前に、目詰まり解消セットを買い試みるが、直らない。
写真印刷は、写真屋プリントが良いには決まっているが、療護園の皆さんには無料で差し上げています。
配布するのをやめようか。写真を楽しみにしている利用者がいます。
趣味のお値段は、温泉2泊分です。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
おかげさまで入浴介護からも脱却できた一週間前のお話です。
梅林内の通路舗装されていません。砂利敷きで、アップダウンが有ります。平坦では有りません。
土日の移動支援は、介護事業所に急に依頼しても断られることが多いです。
心豊かにするイベントは、土日に開催されます。
去年まで転倒覚悟で簡易式電動車いすに乗り一人で梅林内回っていました。
幸い入浴介護を受けています事業所で、前々日の依頼でしたが、日曜日の移動支援OKだということでヘルパーさんを派遣してもらい、梅まつりに行きました。
プロのモデルが6人来て、参加費三千円の写真撮影会が開かれていましたが、梅林内あちこち移動しながらの撮影会で、バリアフリーじゃない。私は参加できませんでした。
参加費を払っていませんし、近づくこともできないで、後ろからズームができるコンパクトカメラで少しだけ撮影できました。
車椅子利用者の駐車場も無い、トイレの前の一等地の駐車スペースは、警察車両が止まっているしで、主催者のバリアフリーの感性を疑いたくなります。
主催者の観光協会に改善の要望をしたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
重い腰を上げて確定申告書の作成開始です。
母の申告書の作成途中で「次へ」を押したら、国税庁へのネット接続が突然切断されて、データーが復帰しない。あぁ~。勘弁してくれ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント