« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

市内北浅羽の安行寒桜が満開

明日は雨が降るようです。
今週月曜日にも行きましたが、ちょっと見頃には早かった。
P1170241s Img_6803s Img_6808s Img_6779s Img_6794s 市内で、ちょっと穴場の花見所です。
今回は3か所ある駐車場のうち一番奥の駐車場行こうとするが、狭い進入路を間違えて行き止まりです。
首が痛いし、後ろ向けない。バックミラーだけが頼りです。左に停まっている車に気を取られ、右のガードレールにぶつかりそうになったぞう。バックは苦手です。案内表示板ぐらい設置してくれ。
P1170235s P1170238s_2 ランチは、すき家で牛すき鍋定食を食べましたが、味が濃く、お肉もおいしくなかった。
日中は暑いぐらいでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

安行寒桜咲き始める

Dsc00396ss Dsc00391ss Dsc00405ss Dsc00384ss 市内北浅羽の早咲きの安行寒桜が咲き始めました。
2~3分咲きぐらいです。
Dsc00388ss 防寒着を着ていると暑いぐらいです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

プリンターが故障する

P1170114s 3年前に買ったエプソンのプリンター。
写真を印刷すると白いすじが出るようになった。紙送りも不調です。
操作ガイドにある、ノズルチェックとヘッドクリーニングするが直らない。
5年保証に入っているが、純正インクを使っていないから保証されないだろうな。
家電屋さんに行って、新しいプリンターを見に行く。
インクが50シリーズから最近のは70シリーズに変わっている。
安いときに買いだめした、まだ2セット以上あるインクが使えないではないか。ヘッドだけ新しいのにかえれば直るのに、ちっともエコじゃない。
P1170116s P1170113s 壊れてもともと。買い換える前に、目詰まり解消セットを買い試みるが、直らない。
写真印刷は、写真屋プリントが良いには決まっているが、療護園の皆さんには無料で差し上げています。
配布するのをやめようか。写真を楽しみにしている利用者がいます。
趣味のお値段は、温泉2泊分です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

越生梅林梅まつり2014

おかげさまで入浴介護からも脱却できた一週間前のお話です。
Img_6737s Img_6715s Img_6729s P1170005s 梅林内の通路舗装されていません。砂利敷きで、アップダウンが有ります。平坦では有りません。
土日の移動支援は、介護事業所に急に依頼しても断られることが多いです。
心豊かにするイベントは、土日に開催されます。
去年まで転倒覚悟で簡易式電動車いすに乗り一人で梅林内回っていました。
幸い入浴介護を受けています事業所で、前々日の依頼でしたが、日曜日の移動支援OKだということでヘルパーさんを派遣してもらい、梅まつりに行きました。
P1170012s Img_6758s Img_6751s P1170024s P1170023s プロのモデルが6人来て、参加費三千円の写真撮影会が開かれていましたが、梅林内あちこち移動しながらの撮影会で、バリアフリーじゃない。私は参加できませんでした。
参加費を払っていませんし、近づくこともできないで、後ろからズームができるコンパクトカメラで少しだけ撮影できました。
車椅子利用者の駐車場も無い、トイレの前の一等地の駐車スペースは、警察車両が止まっているしで、主催者のバリアフリーの感性を疑いたくなります。
主催者の観光協会に改善の要望をしたいと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

プール機械の故障で水温32℃

普段は水温30℃前後のサンテ坂戸の室内プールですが、なんか機械の故障で水温が2℃高くなって32℃で、暖かい。
リハビリ目的の者にとっては、この時期大変ありがたい故障です。快適でした。
しばらく故障直さないでください。
P1160948s 新聞の折込チラシに割引チケットが入っていたバーミアンに行くが待ち人が多いし、タバコ臭い。
P1160949s 北坂戸の龍門ランチです。
P1160950s シンプルなしょうゆラーメン(400円)が、あっさりして美味しいです。
もやしがやけに多かった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

確定申告書の作成

重い腰を上げて確定申告書の作成開始です。
母の申告書の作成途中で「次へ」を押したら、国税庁へのネット接続が突然切断されて、データーが復帰しない。あぁ~。勘弁してくれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »