電車に乗って都内へ
都内に用事があってお出かけです。
昔、通勤で鉄道を利用していました。ディーゼル車の車内にバスと同じような二段の階段がありました。駅に着き降りようとしたとき、足を滑らしてホームへ転落し、大腿骨骨折の大怪我をしました。以来、鉄道に乗るのは怖くて、移動はもっぱら自家用車でした。
都内は、車で出かけると到着時間もわからないし、駐車場探しも大変です。
電車に乗るのは15年ぶりぐらいです。
駅前の駐車場に車をとめて、電車でお出かけです。
駅員さんも親切に対応してくれました。ちゃんと到着駅のホームで車いす用の板を用意して待っていてくれる。
山手線に乗るのは20年ぶりです。
山手線池袋駅には転落防止用のゲートが設置されていました。
車いすで電車での旅行ちょっと自信が付きました。
| 固定リンク
コメント
電車で東京、、じっとしては居られないんですね。さすがーと言いたいところですが、てっちやんには言えません。なにしろ自分で車運転しても行けるんだもの。線路は一本、行き先は書いてあるし居眠りしてても行ける。電車が断然らくです。車でも行けるのは羨ましいです。しかーし迷子にならずに無事にお帰りできて、おめでとうございます。
投稿: つま | 2014年1月24日 (金) 10時12分
都内は、電車での移動が楽ですね。人が多すぎて、車いすだと怖いです。
今日、車でバックしていたら、クリニックの駐車場にあるゴミ置き場全く気づかなくて、ボコという音がして気づいたしだいです。人じゃなくて良かった。首都高バトルもう無理かもしれません。
投稿: てっちゃん | 2014年1月25日 (土) 19時35分