« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

車いす収納クレーンのひも交換

私の外出の大事な必需品の簡易型電動車椅子は、バッテリーを外しても20kg有ります。
P1160679s_2 P1160683s 自家用車の荷台に積み降ろしするためのクレーンのひもが傷んでいつ切れてもおかしくない状態になってます。
前回の交換時に予備のひもが本体に付いていることは確認している。
このクレーンを取り付けたシンエツが、車で一時間の北本市にある。
ちょっと遠いのでちゅうちょしていましたが、切れてしまってからでは遅い。
電話してひも交換の依頼です。
P1160688s 整備工場に車で行き、20分ほどでひも交換完了です。
作業のお代はサービスしてくれて無料でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電車に乗って都内へ

都内に用事があってお出かけです。
昔、通勤で鉄道を利用していました。ディーゼル車の車内にバスと同じような二段の階段がありました。駅に着き降りようとしたとき、足を滑らしてホームへ転落し、大腿骨骨折の大怪我をしました。以来、鉄道に乗るのは怖くて、移動はもっぱら自家用車でした。
都内は、車で出かけると到着時間もわからないし、駐車場探しも大変です。
電車に乗るのは15年ぶりぐらいです。
駅前の駐車場に車をとめて、電車でお出かけです。
P1160551s 駅員さんも親切に対応してくれました。ちゃんと到着駅のホームで車いす用の板を用意して待っていてくれる。
山手線に乗るのは20年ぶりです。
P1160553s 山手線池袋駅には転落防止用のゲートが設置されていました。
車いすで電車での旅行ちょっと自信が付きました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

喜連川温泉ホテルニューさくらに宿泊1/14

赤城のホテルを11時にチェックアウトし、栃木県さくら市にある連川温泉ホテルニューさくらに向かいます。
ナビに目的地の電話番号を入力しても出てこない。ナビの地図ソフトが古いからか?5年ぐらい前に地図ソフトのDVD入れ替えて、圏央道と東北道が接続したら新しいソフトを買おうと思っていましたが、困った。翌日行こうと思っていた温泉の有る「道の駅きつれがわ」は表示されたので、そんなに離れていないだろうと思い目的地に設定する。
高速に乗る前に何か食べて薬を飲まないとと思うが、朝しっかりと食べたので食欲が無い。コンビニでおにぎり一個とコーヒーを買い軽い昼食です。180円のホットコーヒーは店員さんに車まで運んでもらいましたが、熱くてすぐに飲めない。高速のパーキングで休憩のときに飲み頃です。
おバカなナビは、北関東自動車道がまだ東北道とくっついていないで、道でないところを走っている表示です。
P1160508s P1160507s まあなんとか、無事に宿泊先のホテルに15時過ぎに到着です。
車いす対応の部屋が有っても、一人旅では泊まらせてくれなかったり割高の料金になったりするホテルが多い中、一人旅でも一泊二食9,500円です。ジャランネットで車いす対応の部屋を直接予約できるのが嬉しいです。
P1160509s P1160511s P1160513s P1160514s_2 初めて泊まるホテルです。室内のトイレは車いすでも余裕の広さです。その分室内が狭い。
P1160516s 窓は林に面していて室内は薄暗い。空の冷蔵庫も有りますので持ち込んだビールを冷やします。そういえばこのホテルの自販機にビールは無かったな。
P1160517s P1160518s_2 P1160519s_2 温泉浴場の脱衣所の手前に段差が有り、車いすは脱衣所の入り口に置いて歩いていきます。
P1160533s P1160534s 洗い場正面の手すりは嬉しいです。立ち上がりが楽です。露天風呂は有りません。
41℃のお湯の設定だそうですが、ちょっと私には熱く感じます。
奥に寝湯と打たせ湯があります。寝湯は寝たら起きられなくなる可能性があり断念しました。打たせ湯は浴びたいが、2段の手すりがない階段を下りないと行けない。濡れているけれどそんな急な階段じゃないし、岩を模した凹凸がある壁なので手を沿えて慎重に横歩きです。
P1160525s P1160528s P1160529s 夕食は、ビール2本飲みながら食べるには十分なボリュームです。ご飯と味噌汁はいらないと断りました。
夕食のお客さんは、私の他には女性6人のグループしかいませんでした。
P1160537s P1160536s 朝食はバイキングです。係りの人はもっととどうですかとすすめるが、昼食が食べられなくなるのでセーブして軽めの洋食風にパンにしました。
P1160538s 料理も温泉も満足できるホテルです。部屋が車いすで動くにはちょっと狭かったのと打たせ湯の入り口に手すりが無かったこと以外は、まあ満足できるホテルでした。
職員はとっても親切でした。
アンケートの要望事項に、打たせ湯入り口の階段に手すりを付けてと書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

露天風呂に手すりが付いた

P1160498s ヘルシーパル赤城に泊まってきました。露天風呂に手すりが付いていました。
何年も前にアンケートに手すりを付けてくれと書きましたし、口頭でも伝えて来ました。
やっとという感じです。
今までサッシのでっぱり部分をつかんで、横歩きで入っていました。
安全に入れるようになりました。
P1160502s 朝のバイキング、つい取り過ぎてしまいます。
P1160503s 女性のグループ客はにぎやかです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

温泉旅行に行ってきます

寒い日が続いています。
ジャランネットで予約が取れましたので、これから泊まりに行ってきます。
一泊目:いつものヘルシーパル赤城。期間限定予約で20%引きです。
二泊目:初めて行く栃木の喜連川温泉。ホテルニューさくらのバリアフリールームの予約がとれました。一人旅でもOK。一人でも料金、割高になりません。
では、温泉で温まって来ます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

坂障ネットの新春食事会

P1160477s 北坂戸駅東口のオルモ1階に有る食堂「大きなかぶ」。
私が知る限り市内で唯一、車いす利用者でも宴会ができる場所です。
P1160479s 参加費千円プラス飲み物代です。
 P1160482s_2 P1160486s_2 P1160487s ビール飲める大人の英樹君、療護園では見せたことの無い笑顔です。
P1160480s 横に座っている私と同年代の人は日本酒派です。さっさ料理を食べてしまって、お酒のつまみが無い。私が追加料理を頼もうかと言ったら、健康を気遣うありがたいアドバイスの方に従った彼でした。
P1160491s 坂障ネットは久しく新年会を開催していませんでした。
今後も継続していきたいですね。
私のお代は2,200円でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デイサービス1/8

P1160456s P1160457s 朝10時の開店一番乗り、千円カットで散髪です。続々とお客が入ってきます。あっと言う間に満席です。千円カットが流行る景気の良い話ではありません。寒いのでバリカンでの刈上げは無しです。
10分ほどのあっという間のカットの後、療護園に向かいます。
到着後20分ほどでバスタイムです。今日も職員に「太ったんじゃない、腹がぶよぶよしてる」とけなされる。私は「今日の体重測定で前回より600グラム減った」と反論する。
P1160458s 昼食は、パン、茄子ミートグラタン、サラダ、スープにデザートはみかん。
メタボ注意のおじさんにとってグラタンにスープはちょっと脂っこかったです。スープは半分残す。
P1160466s P1160464s 午後は、今年の抱負の記入です。
私は「ケガしない。旅行する」です。
マイパソコン不調で写真の修整などができませんので、写真少なめです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

うな丼ランチ

またまたフェイスブックと内容は同じです。
月曜日、介護事業所からヘルパーさんを派遣してもらい、温水プールでウオーキング。
温水と言ったって水温30℃です。気合でプールに入ります。
外出もせずに家に引きこもり状態でした。先月の25日以来です。
今回はまじめに、前進・横歩き・後進で正味30分はウオーキングしたよ。
しっかりウオーキングしたご褒美にちょっとリッチなランチです。...
初めて入る市内ではちょっと有名なうなぎ屋です。

P1160448s P1160450s P1160452s P1160453s 1,300円のうな丼ランチ。ミニ丼ぐらいの大きさです。
価格が高騰しているうなぎなので仕方ないかもしれませんが、ちょっと小さい。
うな重は3,570円です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年

P1160439s 新年だよ。母さん。
前回来たときは、嫁に良くお話したが、今日は一転寡黙だなぁ~。
しかし、病院にいたときは、私たちが行っても、ねむいとかで寝てばかりだったけど、起きている時間が長くなった気がします。良かったな。母さん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »