« 高倉菜の花祭り4/14 | トップページ | デイサービス4/17 »
急性虫垂炎で入院していた次男が傷が膿んだり、発熱したりしてちょっと長引きましたが退院しました。 入院している母さんは、先週看護婦さんに要望したところ、栄養を取っている管の引き抜き防止用の頑丈なグローブのような手袋から当初の簡単な布製のに変わっていました。ミキサー食やゼリーもお昼に少し食べているそうだ。ちゃんと口から食べられるようになったら、管も手袋も必要なくなるよ。家に帰れるよ。回復に向かっていて嬉しい限りです。 リハビリも見学させてもらった。
2013年4月15日 (月) | 固定リンク Tweet
お母さん お家に帰れるんだね 帰れるといいな いい報告 心待ちにしてるよ がんばれ お母さん
投稿: みっちゃん | 2013年4月16日 (火) 16時03分
もう意識は戻らないと言われていましたが、驚異の回復です。 元気になって帰って来れると嬉しいです。 ありがとうございます。
投稿: てっちゃん | 2013年4月16日 (火) 17時04分
次男さんもでしたか! 母上が少しづつでも口から摂取できれば、体力も快復も上向きますね。
投稿: ゆた | 2013年4月17日 (水) 16時57分
若い人も昔若かった人も良かったですねー。 プールすいてました。Tさんに会えました。水車、、、いや、水しぶきのおっちやんとは何ヶ月ぶりでした。目が少しご不自由なようです。
投稿: つま | 2013年4月17日 (水) 20時46分
ゆたさん、 12日間の次男の入院でした。大部屋なのに入院費に目が飛び出ました。 お昼にミキサー食で、美味しくないみたいで少ししか食べないようです。 気持ちも上向きます。
つまさん、 ありがとうございます。 つまさんを見習って、使いうちに日本海グルメツアー目指します。高田近くのシングルのバリアフリールームがある宿を見つけました。 Tさんに会えて良かったですね。水しぶきおっちゃんが白杖をついていましたので、目が不自由なことは承知しています。
投稿: てっちゃん | 2013年4月19日 (金) 20時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 手袋:
コメント
お母さん お家に帰れるんだね
帰れるといいな
いい報告 心待ちにしてるよ
がんばれ お母さん
投稿: みっちゃん | 2013年4月16日 (火) 16時03分
もう意識は戻らないと言われていましたが、驚異の回復です。
元気になって帰って来れると嬉しいです。
ありがとうございます。
投稿: てっちゃん | 2013年4月16日 (火) 17時04分
次男さんもでしたか!
母上が少しづつでも口から摂取できれば、体力も快復も上向きますね。
投稿: ゆた | 2013年4月17日 (水) 16時57分
若い人も昔若かった人も良かったですねー。
プールすいてました。Tさんに会えました。水車、、、いや、水しぶきのおっちやんとは何ヶ月ぶりでした。目が少しご不自由なようです。
投稿: つま | 2013年4月17日 (水) 20時46分
ゆたさん、
12日間の次男の入院でした。大部屋なのに入院費に目が飛び出ました。
お昼にミキサー食で、美味しくないみたいで少ししか食べないようです。
気持ちも上向きます。
つまさん、
ありがとうございます。
つまさんを見習って、使いうちに日本海グルメツアー目指します。高田近くのシングルのバリアフリールームがある宿を見つけました。
Tさんに会えて良かったですね。水しぶきおっちゃんが白杖をついていましたので、目が不自由なことは承知しています。
投稿: てっちゃん | 2013年4月19日 (金) 20時47分