安行寒桜三分咲き
暖かい春分の日。
赤城の宿を出発する。なんか下り線の車両が多い。道の駅の駐車場も混雑しています。
赤城で観光すると、午後渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、午前中に帰り、地元の早咲きの桜を見に行くことにした。 昼食は、美味しい手打ちそばと評判の、若葉の「ほていや」に初めて行きました。
せいろと田舎そばのシンプルな二段重ねの「重ねそば」950円。
私はそんなに通ではないけれど、こしが有って美味しかったです。
また食べに行っていろいろと食べてみたいお店です。
しまったきりになっていた一眼レフカメラを持ち出して、にっさいから鳩山に抜ける川沿いにある北浅羽のちょっと早咲きにの安行寒桜を観に行きました。
三分咲きぐらいで見頃になっていました。
対向車が来るとどちらかがバックしないとすれ違えない狭い道を入っていって、正規の駐車場でない地元の人しか解らないような仮設のトイレが設置されている駐車スペースです。
グループホームのお年よりも観にきています。慈眼寺の駐車場のような車椅子利用者を排除するような野暮なことはありません。
地面は舗装されていませんが、並木の中央付近だけですが、まぁこの程度ならば走行できます。
木に近づき前輪が埋まってしまって手動で脱出したり、危うくバッテリーが切れそうになったり危ない目にもあいました。 通りがかった人が、アップで撮ってくれました。
美味しい蕎麦屋の発見と引きこもり脱却のお出かけ開始です。
| 固定リンク
コメント
おッ 桜開花と共に、てっちゃんの温泉めぐりも再開ですね。
これから温かさが増してくると、冷たい日本そばは最高ですよね。
投稿: ゆた | 2013年3月23日 (土) 16時36分
わが地方、ソメイヨシノは今週後半が満開見頃になるかと思います。
暖かくなって温泉巡り開始です。去年より遠くに出かけたいと思います。
こだわりが有るという頑固オヤジの美味しい蕎麦屋を見つけました。最高です。
ゆたさんお住まいの越後は、梅と桜が同時に開花ですか?お花見で、足を滑らせないように気をつけてください。
投稿: てっちゃん | 2013年3月25日 (月) 19時33分